
再開発とか都市計画で合理的に作られた町はつまらない それは「匂い」が感じられないから
都市計画とか再開発をして、綺麗で広々とした安全な町を作るのって合理的です。
でも、合理的に生まれた町って、面白くない。
そう思いませんか?
新宿西口とか新幹線の新しい駅の駅前とかね。
昔からあった闇市のような市場を再開発して綺麗にしちゃう。
そんなことをしていると、町の魅力がどんどん失われていく。
そう思うのですよ。
下北沢に昔あった闇市の跡のような市場はとてもエキサイティングだった。
ワクワクした。
秋葉原の駅前もかなり綺麗になったけど、昔の闇市みたいなところで、最先端のIT部品が売っていて、夜になると映画のブレードランナーの舞台みたいに見えたものです。
(まだその名残がある店があるけどね)
スッキリのっぺりした、コンクリートとガラスの清潔な店ばかり並んでいる町より、新宿の歌舞伎町やゴールデン街、あるいは、上野2丁目仲町通り商店街のような町の方が猥雑で、面白いし、人が集まってきます。
町としての魅力がある。