ビジネスを楽しむ新しい視点を手にいれよう!
新しい時代です。時が経つのは本当に早いものです。
特に時代の変化が激しい今はなおさらそう感じてしまうのかもしれません。
僕がマーケティングコンサルタントとして、「モノ」を売るな!「体験」を売れ!というエクスペリエンスマーケティングを提唱し、最初の本を出版したのは2002年。
今でこそ多くの方が体験を売る必要性について語っていますが、当時はまだそんなことを言っている人はいませんでした。
「体験」を売るためには、お客さまに喜びや楽しさ、ワクワクする感情や新しい発見を提供できる人でなければなりません。
しかも今はシステマチックなやり方ではなく、心を通わせることができる人間性が問われる時代です。
時代の変化に合わせて、重要だと感じたことを本に記し、30冊くらいもの本を出版してきましたが、軸となっている考え方は今も全く変わりません。

エクスマ塾94期の様子
エクスマ塾は2003年にスタート。
これまでに1200人以上の方が受講されています。
自分でもまさかこんなに長く続くとは思っていなかったので驚いています(笑)
ここでは、マーケティング的な視点だけでなく、人生を楽しく豊かに生きるためのエクスマ思想にもたっぷりと触れているのが特徴です。
SNSは関係性を維持、継続していくためにかかせないツール
2015年からは、お客さまとの関係性を築くために欠かせないツールとして、SNS活用も塾のカリキュラムに取り入れました。

個別にSNSの活用アドバイス
その甲斐あってか、毎日のようにエクスマ塾生さんたちとその周りの人達が楽しそうに交流している姿も見れるようになりました。
特にTwitterでエクスマ界隈の方たちの発信を見ていただくと、楽しそうな様子が伝わってくると思います。

グループワークでブレスト(94期)
「好きなことを仕事に取り入れよう!」、「楽しく仕事をしよう!」を実践している人は少ない
「好きなことを仕事にしよう!」、「楽しく仕事をしよう!」と毎日にように、様々な記事やブログなどで目にするようになりましたが、実際に行動できる人は一握りです。

みんな楽しそう(94期)
表面上の言葉だけ読んでわかったような気になっていても、何も変わりません。
もう一歩、前に踏み出すには、もっと学ぶこと。
そして楽しく仕事をしている人たちの考え方に実際に触れてみることです。
この場でしか体験できないことが確実にあり、それがエクスマ塾の価値だと思っています。
エクスマ塾に参加すると得られること
1:自分の本当の価値に気づくことができる
2:SNS活用や反応のいい販促物の作り方を学び、あなたのビジネスが圧倒的に価値を増す3:ゆるくつながるエクスマのコミュニティの中でたくさんの仲間たちと交流できる
4:視点が変わり、仕事が楽しくできるようになる
こんな人に参加してほしい
楽しい仕事をしたい方
エクスマの仲間に入りたい方
あなたに共感してくれる人を増やす「SNSの活用」を身につけたい人
お客様と良い関係性を構築したい方
ファンをつくりたい人
時代や世の中がどうなっていくのかに興味がある方
影響力を持ちたい方
本質を探求したい方
Facebookやっている方(連絡は全てFacebookです)
ボクの本、ブログを読んでいる方
藤村正宏と仲良しになりたい方
そんな人は誰でもOKです。
サポートするメンバーはこんな雰囲気の方たち
基本的にやさしいですよ!
ハッピー橋本 Twitter
佐藤ゆかり Twitter
鵜沼聡志 Twitter
平松泰人 Twitter
こんな方に参加してほしい
楽しく仕事をしたい
エクスマを学びたい
今後のビジネスの可能性を探りたい
SNSの発信力を高めたい
オンライン上での影響力を高めたい
自分のファンを増やしたい
僕の本やブログを読んでいる
藤村正宏と仲良くなりたい
以上の項目に、一つでも該当する方は誰でもOKです(笑)
特定商取引法に基づく表記とキャンセルポリシー プライバシーポリシー

藤村 正宏

最新記事 by 藤村 正宏 (全て見る)
- ビジネスをもっと 楽しく、豊かで、面白くする方法はコレ - 2025年3月24日
- あなたの仕事にこの視点はあるか? もしなかったら、気づかないうち生き残れなくなる - 2025年3月16日
- 「商品を売るな!自分を売れ!」 - 2025年3月15日