芸術

エクスマ思考

ピカソの「アヴィニョンの娘たち」から「創造力」を磨く方法まで

ピカソが1907年に発表した「アヴィニョンの娘たち」は、キュビズムという革命的な絵画の技法の発明と言われています。 でも、ピカソがそこにたどり着くまでに、どれだけの先人の画家たちの作品を模写してきたことか。 ピカソだけでなく、ゴッホだって日本の浮世絵をたくさん模写しています。 名を残している画家は、必ず先輩画家たちの作品を模写して勉強するものなのです。 真似ることがスタート。 そこに新たな発見があり、自分のオリジナルを創作するヒントがたくさんあるからです。
エクスマ思考

クラシック音楽を聴くと人生はより豊かになる エクスマ学院で感じたこと

「教養」って言っちゃうと、何だか高尚なもの、上品なもの、まじめなもの、硬いもの、そんなイメージがあるけど堅苦しいものじゃないんです。 こう考えてみてください。 「教養とは人生における楽しいこと。面白いことや、嬉しいこと、日々を豊かにしてくれるもの」 自分の人生をより生きがいのある人生にするもの。 「あの人は教養があるね」などと人から言われるために学ぶものでもないし、人格に箔をつけるためのものでもない。 自分自身のために学ぶものです。
SNS活用

「ペンは剣よりも強し」って言うけど、現代は「SNSは剣よりも強し」なのかもしれない。

SNSの発信は誰かを傷つける可能性がある こんな質問がありました。 「TwitterやInstagramで発信すると、炎上したり批判されたりするのが怖いのです。そうならないためにはどういうふうに発信したらいいでしょう?」 たしかに炎上したり...
SNS活用

あなたが楽しんでいると周りも楽しくなる

楽しさを発信すること先日東京お台場のライブハウスで『「好き」が、最強!』っていうセミナーをやりました。とてもおもしろい、とってもいいエネルギーに溢れたセミナー・・・というより、ライブや芝居を見ているようなパフォーミングアート。参加している人...
エクスマ思考

目に見えないことを大切にすると、世の中が見えてくる

今が「仕合わせ」でなくては意味がない 世界中には、たくさんの宗教があります。 さまざまな神様や仏様や聖人がいます。 大きな組織になっているところや、小規模なところもある。 実にたくさんの、教えや、経典や、聖書などもある。 いずれにせよ、人の...
エクスマ思考

芸術とマーケティングは似ていると思う

芸術というのは、やむにやまれぬ表現欲求 福岡に行くために、羽田空港のANAスイートラウンジにいます。 強風のためか、使用機材が遅れて、出発が30分遅れています。 だから、ブログを書けたというのもあるけどね。 芸術とか文化っていのは、一見ビジ...
エクスマ思考

経営者にとって会社は「芸術作品」|100年たっても残る経営を

芸術作品は100年以上たっても価値がある NHKの日曜美術館で、印象派の画家、モネの特集をやっていました。 100年以上前の画家ですが、今も作品が傑作として残っている。 モネの「印象日の出」(1872年)という作品で「印象派」が誕生したと言...