SNS集客

エクスマ思考

今、心が動いた方向にあなたの未来は決定する

自分の力ではどうしようもない状況にみんなが直面している感じです。 でも、そんな時だから人間は「創造性」と「革新性」を発揮する。 新しいやり方、アイデア、予想もしなかったビジネス、新しいコミュニケーションを生みだす。 そうして、この激変する環境を乗り越えて、新しく生まれ変わる。 再生していくんだと思うのです。 こういうときは2つの人間に分かれる 世の中を憂い悲観的になる人と 変化をチャンスと捉えて楽しめる人
エクスマ思考

成功する人は「体験」を買い 成功できない人は「モノ」ばかりにお金を使う

成功する人は「体験」を買い 成功できない人は「モノ」ばかりにお金を使う 「大好きな恋人と夏休みに南の島のリゾートで休暇旅行をしたこと」と「欲しかったモノを買ったこと」あなたはどちらをよく覚えていますか? 多くの人は、旅行の方を覚えているはずです。⠀ これは体験を買うと 長い間、幸福感や満足感を感じるから 有名な心理学研究所の研究でも証明されていること。 人の脳は体験したことを、楽しい思い出に変えるのです。
エクスマ思考

キャンセル待ち受付中【エクスマ塾生限定】レプリカンズコース2期募集します もう面白がるしかない!

満席になりました。 現在、キャンセル待ち受付中です。 レプリカンズ2期を募集します レプリカンズ2期を募集します。 1期をやってみて、参加者さんが大きく変わったのを見て、とてもいいカリキュラムだと確信しました。 ともかく楽しいコースです。 ...
SNS集客

もし僕がカフェを開業するなら 1年前から1日12 時間くらいSNSでコミュニケーションするだろうな

起業するのなら、その企業の準備のほかにブログやSNS でたくさんの人と繋がること、コミュニケーションすることが大事だと思う。 起業する1年くらい前から、一日12時間くらいは、ひたすらSNSでコミュニケーションすること。
SNS集客

あなたのスマホの画面の先にはたくさんの人がいることを意識すること

怒りをぶつける、不平不満を吐く、自分の正義を押し付ける。 それは嫉妬や劣等感の表れだと思われる。 また、自分が・・・、自分が・・・って自分がすごい的な発信ばかりしていると、その逆だと思われる。 承認欲求があるのは普通だけど、それが過度に出ると嫌われる。 時々注意して振り返ろう。 SNSを使う時、あなたのスマホの画面は、あなたが見ているだけでなくその向こうに、何百人、何千人、何万人の人がいることを忘れないように。 TwitterやTikTokでは、自分のフォロワー意外の人にも見られることもあります。 自分本位にならず、相手がいることを意識すること。
SNS集客

お客様が消えた世界を目指そう!それが理想の世界だ

お客様が消えた世界を想像しよう 「お客様」という観念がなくなってしまった世界を想像してみて。 お客さまは世の中にいない。 あなたの商品を買ってくれる人はすべて「お友達」だということ。 SNSで知り合いや友人になってコミュニケーションしているうちに商品を買ってくれるようになる。 実際に会って、遊んだり、飲んだり、楽しんだりしているうちに商品を買ってくれるようになる。 消費はすべて「つながり」から起きる。 ものはすべて「つながり」から買う。 欲しいものや新しい商品は、すべて「つながり」が教えてくれる。 それはもはや「売る」ための行為がなくなっている世界。 広告や販促、接客やリアル店舗すらも存在しなくなっている。  キャッチコピーも売れるPOPも必要ない世界。  友人や知人から売ってといわれるような状況なので売り込むという行為も存在しない。  友人や知人はあなたに共感しあなたのことを熟知しているのでクレームもほぼない。 あなたのことを、いつも応援してくれる。  友好的なつながりが多いほど、ビジネスは繁栄する。 つながっていない者は、どんなに努力しても成功しない。 そういう世界。 エクスマ的には、これが理想の世界です。
SNS集客

TikTokのおかげで若い世代にエクスマが浸透しているのを感じる|これからは動画が主流になる

でもねまだまだ「TikTokって若者が歌って踊っているだけでしょ」と思っている人もいます。 確かにそういうのが多いことは多い。 でもね「役立つ情報」もたくさんあって、今、TikTok内では教育系や教養系がものすごく多くなっている。 「#TikTok教室」で検索すると、教育系のコンテンツがたくさんあります。 この2年間くらいで、ユーザーの平均年齢はグッと上がりました。 2021年夏の時点で日本人ユーザーの平均年齢は34歳だそうです。 フォロワーが増える投稿の種類ベスト3 1位:セクシー 2位:役立つ情報 3位:おもしろ系 なんですって。
SNS集客

仕事は辛くて厳しいもの「24時間戦えますか?」の時代からメンタリティが変わってないから日本経済は30年間成長していないのです

先日の日経新聞に、日本人の平均所得がこの30年間変わっていないって記事がありました。 日本の年収、30年横ばい 新政権は分配へまず成長を <会員記事だったらすみません> イギリス、ドイツ、アメリカなどの他の先進国が確実に上がっているのに、日本だけは1990年以来変わっていない。 知っていました? どんどん貧しい国になっているってことです。 それは仕事の考え方ややり方が変わってしまったのに、それに気づかず、30年間、なんの疑いもせず、同じような考え方でやってきたことが原因です。 経済の環境、働く環境、さまざまなことが劇的に変わってしまった。 例えば「在宅勤務」の考え方もその一つ。 会社に行かなくてもできる仕事は、わざわざ会社に行かなくてもいい。 そういう考え方をできない経営者が多い。 日本の在宅勤務率は30%弱。 他の国に比べると低い。 (アメリカ70%、中国60%など) 昔の考え方のままなんですよね。
SNS集客

種類が多すぎると売れない 選んであげるという考え方をしよう

選択肢が多いのはいいことだけど・・・ 「20種類のボディカラーがある車。内装のカラーが40種類ある。これで何百通りの組み合わせができます」 という車を売っても、ほとんどのお客さんはあまりにも多すぎて、組み合わせができません。 選択肢がたくさんあったとしても、ディーラーが「これが一番いいですよ」といったものに決めてしまいがちです。 選択できる権利があるというのは、なんとなくいいような気がしますよね。 「デザインや色を選べる商品です」っていうのは、いいような感じがする。 でも人間は、選択肢が余りにも多過ぎると「選ばない」という判断をする人も多いのです。 選びたくなく。 選ぶのもエネルギーを使うからです。
SNS集客

モノが売れないコロナ後の社会 人間の消費欲求を知っておこう 消費してますか? 

人は単純に消費するのが好き コロナ禍で、日本人はあまり消費しなくなりました。 貯蓄率が過去最高までに高まっています。 将来が不安だから、お金を手元に残しておこうと考える人が多い。 そして、緊急事態宣言でお金を使う機会がなくなって、あまり消費しなくなり、お金を使わなくても割と豊かで仕合わせな暮らしができることに気づいた人も多い。 だからコロナが完全に消え去ってからも、前のような消費に戻ってくるのは、少し時間がかかるかもしれません。 でも、大丈夫でdす。 人間には消費欲求というのが確実にある。 これはもう、本能的と言ってもいいほどの欲求です。 ボクも突然、お金を使いたくなることがあります。 先日も書店に行って本を20冊くらいまとめ買いしました。 パルコやマルイに行って、服を何十万円分も買ったこともあります。 オンラインで配信するために性能のいいマイクを買ったり、いい機材も買った。 多くの人には、本能的な「消費欲求」みたいなものがあるんですよね。 悪いことじゃないと思います。 そういうことで、経済は回っています。 だからお金がある人はもっと積極的に消費してほしいって思うのです。