創造力

エクスマ思考

ピカソの「アヴィニョンの娘たち」から「創造力」を磨く方法まで

ピカソが1907年に発表した「アヴィニョンの娘たち」は、キュビズムという革命的な絵画の技法の発明と言われています。 でも、ピカソがそこにたどり着くまでに、どれだけの先人の画家たちの作品を模写してきたことか。 ピカソだけでなく、ゴッホだって日本の浮世絵をたくさん模写しています。 名を残している画家は、必ず先輩画家たちの作品を模写して勉強するものなのです。 真似ることがスタート。 そこに新たな発見があり、自分のオリジナルを創作するヒントがたくさんあるからです。
エクスマ思考

AIの上をいく創造力を鍛えよう|脳のエクササイズ

最近AIのことをよく発信しています。 本当に進化が目覚ましい。 でも、人間らしさや人間しかできないことを、みんな真剣に考えるから、いい流れではあるなって思うのです。 みんな創造的になっていくから。 っていうか、創造的なこともAIができるようになるのですから、僕たち人間はさらに思いっきり創造的にならなければね。 創造力は磨くことができます。 AIがデータで出してきた創造力ではない、あなたの個性が乗った創造力です。
SNS活用

「ペンは剣よりも強し」って言うけど、現代は「SNSは剣よりも強し」なのかもしれない。

SNSの発信は誰かを傷つける可能性がある こんな質問がありました。 「TwitterやInstagramで発信すると、炎上したり批判されたりするのが怖いのです。そうならないためにはどういうふうに発信したらいいでしょう?」 たしかに炎上したり...
SNS活用

会社の資産や価値で何ができるのかを妄想しよう

新聞を半分以上の人が読まないと回答 先日、4月6日が”読む”語呂合わせで「新聞を読む日」だった。 なぜ新聞なのかは不明ですが、みんな新聞を読もう、という業界の願いなのかな。 そこでその日、Twitterでアンケートをとって見ました。 今日は...
エクスマ思考

ロジカルシンキングより直感の方が価値がある?

直感って意外と大切今日はちょっと短めブログです。今日の夕方は富士山が綺麗にシルエットになっていました。自然の茜色を背景に、美しかった。美しいって感じるのは理屈ではありませんよね。感覚的なものです。自宅のルーフバルコニーから富士山を見ていて思...
エクスマ思考

多くの学校教師が失業する|テクノ失業時代

オリラジのあっちゃんが神がかり的な授業をした先日しくじり先生という番組で、オリエンタルラジオのあっちゃんの授業がすごかった。 冗談抜きで、超絶だった。 50分の授業で、マルクスの「資本論」を解説し、さらにソビエト連邦の誕生と崩壊を解説してい...
エクスマ思考

一緒に行った女性と仲良くなれるレストランって?

人間は「極(きわ)」が好きという習性がある人間はエッジや端っこ、極が好きだという習性があります。たとえば飲食店では壁際や窓際に席が人気。電車では端っこの席に座る。海辺のレストランとか極にある店は人気とかね。これは人間が原始時代から持っている...
SNS活用

謹賀新年 今年もよろしくお願いします

「仕事」なのか、「ひまつぶし」なのか あけましておめでとうございます。 温泉の露天風呂にはいって、いろいろと考えています。 毎年毎年、新しい年が明けると、今年の抱負とかいろいろと言われますけど、とりあえず発信するような立派なものはありません...
エクスマ思考

「逸脱」するためには「普通」を知ることが大事

マイルス・デイビスも基本を抑えている 昨日は沖縄塾の質疑応答コーナーを、ユーストリームでライブ配信していました。 その中で「逸脱」ということの質問がありました。 エクスマは「逸脱」している、そう思われているかもしれません。 でも「逸脱」とい...
エクスマ思考

これからのビジネスで絶対必要な「新しい何か」を生み出す能力は、誰もがもっているのに発揮されていない。

売れない原因を他に求めないこと 世の中が大きく変わり始めていますよね。 今までと同じやり方で、売上を維持することが難しいのはみなさんも周知のことでしょう。 昔はモノが少なかったから、たとえば店を出して、看板を掲げるだけで売れました。 商店街...