つながりの経済

エクスマ思考

常識から逸脱する思考が価値を生み出す|エクスマ思考

あなたの常識は絶対ではない 朝、同じマンションの住人に「おはようございます」と挨拶すると、気持ちよく挨拶を返してくれる人と、無視する人と、いろいろな人がいます。 でも、僕は無視されても別にいいと思っています。 「挨拶したのに、無視された、も...
エクスマ思考

私利の心をなくすと成功がグッと近づいてくる

知識を絶対と思わないこと マンションの中庭に咲いているシャガの花が綺麗でした。 思わずしゃがみ混んで、写真を撮りました。 春は待っていても来ないけど、時期がきたら、自然にやってくるんだな〜、ってしみじみ思った。 当たり前のことだけど、なんだ...
エクスマ思考

現代において「学ぶ」ということは「自由」を手に入れること

洗濯機ができる前、洗濯は重労働だった テクノロジーの進化は、僕たちの社会生活に大きく影響します。 昔からそうでした。 例えば僕が子供の頃、家事は重労働でした。 洗濯も掃除もご飯を作ることも、大変な時間とエネルギーを必要としたわけです。 でも...
SNS活用

会社の資産や価値で何ができるのかを妄想しよう

新聞を半分以上の人が読まないと回答 先日、4月6日が”読む”語呂合わせで「新聞を読む日」だった。 なぜ新聞なのかは不明ですが、みんな新聞を読もう、という業界の願いなのかな。 そこでその日、Twitterでアンケートをとって見ました。 今日は...
エクスマ思考

現代のビジネスの海で溺れないために必要な能力

ビジネスの広大な海で溺れないように 4月は新しい人生のスタートの人が多いですよね。 大学生になったり、社会人になったり。 希望を持って、新しい環境に入っていきます。 近所の桜もかなり満開に近付いています。 今日なんか見ごろだろうな。 さてさ...
SNS活用

静かに大きな革命が起きている時代 滅亡する企業が出てくるかもって本当に心配

光陰矢の如し 4月になりました。 毎年思いますが、早いですよね。 1月、イク 2月、ニゲル 3月、サル っていう感じですよ、毎年。 先日お正月だと思っていたら、もう一年の4分の1が終わった。 まさに光陰矢の如しです。 毎日毎日が、あっという...
エクスマ思考

好きなことの見つけ方

好きなことをするのに罪悪感を持たない 昨日、Facebookにアップした僕の花の写真が、けっこう好評でした。 コメントもたくさんいただき、いいね!もたくさんつけてもらいました。 ありがとうございます。 僕の塾生さんの日本を代表するカメラマン...
エクスマ思考

エクスマ塾にくるとみんな個性的で面白い部分が出でくる 真面目な人や硬い人も、本当は仕事を楽しみたいって思っている

楽しく仕事している人が集まっている この4日間、エクスマ塾合宿を、伊豆長岡温泉でやっていました。 『はなぶさ旅館』です。 エクスマ塾82期、83期と、初回でした。 今年からは初回は合宿になっています。 これは実にいい。 みんな楽しそうだり、...
SNS活用

共感でつながることが大事な時代に大切な姿勢

マーケティングというのは思想 昨日と今日、伊豆長岡温泉で『エクスマ塾82期』の初日をやっています。 今年からエクスマ塾のカリキュラムが変わって、初日と2回目が合宿になりました。 かなり面白い展開になりそうで楽しみです。 やっぱり時間を共有す...
エクスマ思考

遊びが価値になる時代だなって思う|沖縄エクスマセミナーが終了

遊びのような仕事 仕事のような遊び 昨日沖縄で実施したエクスマセミナーは定員50名のところ「ドタ参」で数人増え、53名の人に参加してもらいました。 びっくりでした。 参加料が25,000円のセミナーでこれだけ来てくださるとは正直驚きでした。...