SNS活用 ブログはあなたの「意見」だから好きに書けばいいのだ! ブログを楽しむブログをはじめてから、もう6年になります。ブログって、楽しいなって思う。だってブログを続けていると、とってもいいことがある。 たくさんの出会いもあるし、自分の考え方を広めることもできる。仕事もブログからやってくる。ブログは自分... 2016.05.25 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 Twitterはビジネスに役立つか? もちろん、役立ちます! 最近Twitterがおもしろいスマートホンの普及は目をみはるものがあります。 右肩上がりで増えています。スマホを使うと、電話もしなくなった。 というか、スマホは電話じゃないですよね。 電話として使う時間は1%くらいじゃないかな。SNSのデバ... 2016.05.24 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 SNSは遊び心がとっても大切|SNSビジネス活用 温泉で仕事ができるって楽しい 石川県山代温泉の旅館『宝生亭』でエクスマ塾をやっています。 今日は「SNSの活用」がテーマです。 ボクはよく「温泉」でビジネスセミナーをやったり、合宿の研修をやります。 昔からそうです。 どうしてかというと、そ... 2016.05.12 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 いつまでどんぐりの背くらべをしているのだろう|常識を疑ってみる 「業界の常識」を疑え!常識を超えて行動しよう! エクスマ塾をやっていると、たくさんの業種や業界の塾生さんと出会います。 そのたびに思うことがある。 「いろいろな業界に、いろいろな常識があるんだな~」 そういうことです。 そしてそれらは、ほか... 2016.05.10 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 「安いのを望んでいる、お客も悪い」|こういう思考にならないこと 安売りしか思い浮かばなないと淘汰される 先日、ブログで紹介した石川県加賀山代温泉の「宝生亭」。 お客さまとの関係性をつくりだしている。 【恐るべき!反応率86%のダイレクトメール|加賀山代温泉宝生亭】 創造性あふれるお手紙(DM)やブログ... 2016.05.08 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 充電することが大事|出せば入ってくるのは自然の摂理 米沢小野川温泉「登府屋旅館」山形米沢の塾生さん、遠藤直人君の旅館に、家族と来ています。 米沢小野川温泉「登府屋旅館」温泉の泉質が抜群です。おまけにこの旅館はすべてがバリアフリー。ウチの長女が車椅子なので、安心です。もちろん料理も美味しい。の... 2016.05.04 SNS活用エクスマ思考マーケティング雑感
SNS活用 世界初の関係性ブランド「Keisuke okunoya」|思想がブランド 世界初の関係性ブランド「Keisuke okunoya」ボクの高弟でもある、株式会社ピーアイの社長、短パン社長 奥ノ谷 圭祐氏。 彼はアパレルメーカーの社長ですが、最近はフジテレビの深夜枠で、レギュラー出演をしている芸能人のような人です。 ... 2016.05.03 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 リピーターを増やすためにはいつも忘れられない努力をする|エクスマの基本 顧客満足とリピーターには因果関係がないどんなに顧客満足を高めても、リピーターは増えません。 そう言ったら、むかつく人もいるかもしれません。 でも、これは事実だからしょうがない。よく「顧客満足(C.S.)を向上させればリピーターは増える」とい... 2016.05.02 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 個性を出す、個人を出すことで売れる時代|エクスマの基本 個性がないことが一番の問題 あなたのUSPは?エクスマではよく次のようなことを確認します。--------- お客さまは、たくさん似たような商品がある中で、 どれを買ってもいい あるいはどれも買わないという 選択肢があるのにも拘わらず どう... 2016.05.01 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 売り込むのではなく共感をつくりだそう|つながりの経済だから 「売り込み」は嫌われる時代 「売り込めば、売り込むほど、売れなくなる」これは今の時代の特徴です。 だって、スマホとSNSで、情報はものすごくたくさん入ってくる。 売り込みの情報もたくさん入ってくる。 企業や商品の情報がたくさんあふれています... 2016.04.30 SNS活用エクスマ思考今を読む