SNS活用 お客さまを巻き込んで楽しむ|関係性を築くために大切な視点 散歩は楽しい|春の予感 今日の東京は寒かった〜 昨日は春一番が吹いたそうですけど、真冬のようでした。 午後2時くらいに銀行に用があったのでお散歩ついでに外に出たのですが、散歩するにも寒くて夕方になる前に帰ってきました。 でも、花屋さんの店頭... 2017.02.18 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 「個」を出す|関係性を築くために大切な視点 成功している経営者の共通点 アパレルメーカーの短パン社長が主催している『奥ノ谷塾』に参加しています。 企業の経営者(個人事業主ではないという意味)が9名参加しています。 住宅建材会社、ホテル、アパレル関係、飲食店、コンクリート二次製品の会社... 2017.02.17 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 売り込みではなく「情報」を発信|関係性を築くために大切な視点 共感を伴ったゆるやかな関係性 先日塾生さんと話していて興味深いことを聞きました。 それはお客を囲い込み、必要以上に特別扱いすると、そのお客が理不尽な要求や、できないような特別なサービスを求めてくる。 いわゆる「モンスターカスタマー」になって... 2017.02.16 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 いいお客さまを選ぶ|関係性を築くために大切な視点 SNSで「関係性」を築くための視点 エクスマ塾の上位コース『エヴァンジェリストコース』が昨日終わりました。 半年間、自分のことや自分の仕事のことを掘り下げ、それをプレゼンするコース。 過去たくさんの人がこのコースを卒業して、講演をできるよう... 2017.02.11 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 エクスマ的SNSビジネス活用とは? 関係性を築くために大切な5つの視点 昔から商売は「関係性」が主役 「つながりの経済」ー「関係性資本主義」になっているってことをずっと言っています。 考えてみたら、そんなの当たり前だったんだろうな、昔から。 商売は「関係性」が重要だった。 昔から知り合いの店で買ったり、親戚や友... 2017.02.07 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 専門性って大切|ビジネス成功の鍵は複数の専門分野を持つこと 5時間で専門家になる方法ブログやSNSで継続的に情報発信し、読者やフォロワーとコミュニケーションして、「共感」を作り出す。これが、今の時代、どんなビジネスでも成功するための、代表的なモデルです。こういう考え方は、現代のビジネスで成功するため... 2017.01.06 SNS活用エクスマ思考
SNS活用 個人の影響力が増大した時代 個人が輝いている立て続けにエクスマ塾の合宿をやっています。先週は山形の米沢塾80期。 今週は広島塾81期。 塾の合宿をやるたびにつくづく思う。 人は誰も、様々な人生を仕合せになる目的で、一生懸命生きているんだよな。 かけがえのない個性が交錯... 2016.12.06 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 昔のJR東海のCMに、現代社会の広告のヒントがあった もはや「広告」は歓迎されない対象になっているYouTubeで検索して、マイルス・デイヴィスの『カインド・オブ・ブルー』の動画を見ようとしていました。するとその動画の前に、ある飲料メーカーのビール系のコマーシャルが流れてきた。やれやれ、と思っ... 2016.12.03 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 現代人は文章を読む時間が以前の3倍長くなっている 現代人は活字離れしていない「今の人たちは1980年代の人に比べると、文章を読む時間は3倍になった」先日、そんなデータを見ました。 これを見たとき、当然のことだなって思った。実際にボクが若い頃より、文章を読む機会が増えていますよね。 その原因... 2016.12.02 SNS活用エクスマ思考
SNS活用 Facebookは衰退するどころか、過去最高のユーザー数 Facebookは衰退なんてしていないFacebookの衰退を心配している人がいます。 でも、今は心配しなくても大丈夫だと思う。 あと5年くらいは。先日こんなツィートしたら、それに結構メッセージがきました。 多くは「多くの若者はFacebo... 2016.12.01 SNS活用エクスマ思考