SNS活用 個人の力が増大する時代 仕事の概念や会社の概念が変わる 個人にファンがつく時代 ボクの本が発売から2日目に3刷りの重版が決まりました。 これも皆さんがSNSでシェアしてくれたり、感想を発信してくれたおかげです。 本当にありがとうございます。 新版 安売りするな! 「価値」を売れ! <Amazon... 2017.07.14 SNS活用エクスマ思考今を読む本
SNS活用 下積みや修行なんてしてはいけない ともかく行動しよう 堀江貴文さんの『多動力』 ホリエモン(堀江貴文さん)の『多動力』を読みました。 共感する内容がとても多く、面白かった。 多動力っていうのは、いくつもの異なることを同時にこなす力です。 次々と興味が移り変わり落ち着きがないというのは、以前はマ... 2017.06.21 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 販促しないことが、会社の利益をあげることになる 既存客を死ぬほど大切にしない方がいい 5年ちょっと前に出版された本「安売りするな!価値を売れ!」(実業之日本社)の改訂版の、加筆原稿を書いていました。 原稿を書いていて思った。 本当に5年くらいで世の中が変わったんだ。 そういうこと。 まる... 2017.06.08 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 「全国の皆さん」から「あなた」へ、シフトしよう 継続性がない情報は意味がない スマホとSNSが登場して、マスの概念が崩壊しました。 昔はマスしか情報を届けることができなかった。 「全国の皆さん、こんな商品が新発売です」 「みなさん、新しい店ができました、来てください」 企業が一方的に、情... 2017.05.31 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 5年で世の中激変したのと同じく、5年後なんて予想できない 5年前の出した本の事例が使えなくなっている 新しい本が出ます。 新しい本って言っても改訂版です。 でもね70%以上が書き下ろしになりそう。 もしかすると8割くらいが新しい内容かもしれません。 2011年12月に出版した「安売りするな!価値を... 2017.05.19 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 会社の資産や価値で何ができるのかを妄想しよう 新聞を半分以上の人が読まないと回答 先日、4月6日が”読む”語呂合わせで「新聞を読む日」だった。 なぜ新聞なのかは不明ですが、みんな新聞を読もう、という業界の願いなのかな。 そこでその日、Twitterでアンケートをとって見ました。 今日は... 2017.04.08 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 SNSのつながりが信頼になる|エクスマ塾でSNSに力を入れている理由 「個人のSNSアカウントは削除してください」という企業の話 昨日は東京のエクスマスタジオでエクスマ塾82期でした。 SNSの活用をグループに分かれて、どういう発信をしたら共感を得られるのかをブレストしました。 今日もこれから83期の塾です。... 2017.04.06 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 人生の半分はネットの中という時代になる Twitterで桜の情報を探して砧公園に行きました 昨日(4/3月曜日)仕事がお休みで、一日中家にいた。 砧公園に桜を見に行ったけど、外出したのは、それだけだった。 実は家の近くに多摩川の土手があって、そこの桜は毎年見事なのですが、まだほと... 2017.04.04 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 静かに大きな革命が起きている時代 滅亡する企業が出てくるかもって本当に心配 光陰矢の如し 4月になりました。 毎年思いますが、早いですよね。 1月、イク 2月、ニゲル 3月、サル っていう感じですよ、毎年。 先日お正月だと思っていたら、もう一年の4分の1が終わった。 まさに光陰矢の如しです。 毎日毎日が、あっという... 2017.04.01 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 共感でつながることが大事な時代に大切な姿勢 マーケティングというのは思想 昨日と今日、伊豆長岡温泉で『エクスマ塾82期』の初日をやっています。 今年からエクスマ塾のカリキュラムが変わって、初日と2回目が合宿になりました。 かなり面白い展開になりそうで楽しみです。 やっぱり時間を共有す... 2017.03.01 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む