SNS活用

SNS活用

まだ販促にお金を使って疲弊しているのですか?

販促は必要なくなった? 今日はエクスマ塾生限定のセミナー「エレメントE」を大阪の堺市のハワイアンカフェ『アロハス』でやっていました。 話していて、エクスマも変わったな〜って感じた。 以前エクスマは、販促(販売促進)が中心でした。 チラシの作...
SNS活用

SNSはやらなくてもいいって最近思う|激変する時代に対応しよう

必要ないならSNSはやめたほうがいい エクスマ塾の上位コース、「エヴァンジェリストコース」の初回合宿、1日目です。 その中で、最近思ったことを話しました。 それは「SNSやらなくてもいい」ということ。 今まで、SNSの必要性を、ブログやセミ...
SNS活用

新しい消費やビジネスの仕組みが生まれている時代、創造力で羽ばたこう

SNS +スマートフォンでライフスタイルが激変 iPhoneができて11年目 Facebookができてから10年 世の中が大きく変わりました 通勤電車の中、家事の合間、待ち合わせ時間、などなど1日のうちに無数にある「スキマ時間」で、できるこ...
SNS活用

SNS消費の時代、人と人とをつなげるリアルの場が価値になる

「酒の飲めない酒屋」を個性にする 先週の『比布町エクスマ化プロジェクト』は、小樽の地酒屋3代目、高野くんがゲストで話してくれました。 <高野洋一 酒の飲めない酒屋の三代目>←高野くんのTwitter ボクの新刊『「3つのF」が価値になる!』...
SNS活用

エクスマセミナー 評判がよかった|もっと個性的にならなければ選ばれない

少人数のセミナーは関係性が濃くなる 先週大阪で実施したエクスマセミナーは、とても評判が良かった。 毎回大好評ですけど、特に良かった。 何が違ったのか。 一番違ったのは参加してくれた人数。 いつもより半分くらいの50名でした。 懇親会で、一人...
SNS活用

つながりが増えるほど投稿が見られなくジレンマ|3つのFが価値になる!

SNSの淘汰時代が始まる 今年の新春セミナーでは、たくさんのコトお伝えしましたが、その中の1つ「SNS淘汰時代」が始まるという話。 今までと同じような感覚でSNSを使っていたら、終わりです。 オワコン(知らない人はここを参照 )になってしま...
SNS活用

明けましておめでとうございます|2018年、時代はますます変化します

謹賀新年 あけましておめでとうございます。 1年の最初の日、どんなふうに過ごしていましたか。 僕は、伊豆長岡温泉の、「はなぶさ旅館」で、1日中だらだらしていました。 普段は食べない、朝食を朝8時から食べ、食事後お風呂に入り、その後昼ぐらいま...
SNS活用

SNS淘汰の時代、ソーシャルメディアでどう語られるか

新刊のタイトルは「3つのF」が価値になる! 来年の2月1日くらいにボクの新刊が出ます。 昨日、ゲラチェックをしました。 あとは年内に最終のチェックがあって、年明け4日くらいには終わります。 楽しみです。 新刊のタイトル SNS消費時代のモノ...
SNS活用

SNSは反応が落ちる傾向にあると思う

SNSが社会に影響を与えるようになった 2017年流行語大賞の年間大賞に「インスタ映え」が選ばれました。 それだけ社会に、影響を、与えているという事の、証明になつたわけです。 多くの人たちがSNSを使って、自分の日常を、発信しているわけです...
SNS活用

ビジネスだって面白がっていい|大激変時代のビジネス術

面白がって仕事をする  成熟化社会になってきたんだなって思うのです。 美味しいエスニックのサンドを出していた店が、開店して半年くらいで、閉店していた。 美味しい物を出していたら、売り上げが上がって、やっていけるって時代じゃないんです。 居酒...