エクスマ思考 価格も高くて不便な商品なのにどうして売れるのか?|高級万年筆が飛ぶように売れる ショーウィンドウの万年筆に一目惚れ先日の出張の時、羽田空港に早めに着いたので、空港内のいろいろな店を見て回っていました。 ある店の店頭のショーウィンドウに飾ってあった、美しい万年筆に魅せられた。なんともいえないブルーのボディ。 メーカーは定... 2016.08.17 エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 企業がSNSを活用するために必要な視点|SEOよりFBO SEOよりFBOになってきたSEO対策よりFBO対策をする企業が多くなってきたというニュースが、最近流れてきました。【ソシャルメディアラボのニュース】『SEOはもう古い? 海外の先進的メディアが実践する“SEO”から“FBO”へ』SEOって... 2016.08.08 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 すべてのモノがインターネットに接続されたら|妄想力を鍛えよう IoT モノインターネットの世界は面白い今日はエクスマ塾の九州でした。 SNS活用を一日中やりました。世の中が激変しているってしょっちゅう書いています。 いろいろなことが複合的に重なってそうなっていると思うのですけど、テクノロジーの進化はそ... 2016.08.02 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 夢中になれる仕事をしている人は仕合わせですね 好きなことを仕事にしている人の仕事の質は高いカメラのキタムラさんの仕事をしていて、いつも思うことがあります。「キタムラさんの社員さんたちって、仕合わせだろうな」そういうことです。だって、基本的に好きな仕事をしているのですから。社員さんはカメ... 2016.07.30 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 激変する世の中 あなたが感じたことを信じよう エクスマセミナーは台本はない先日は大阪のエクスマセミナーにたくさんの人が参加してくださいました。定員の80名を超えた方々が参加。ありがとうございます。当日の様子はたくさんの方々がブログに書いてくれています。いつものように、ソーシャルメディア... 2016.07.29 エクスマ思考今を読む雑感
SNS活用 「津久井やまゆり園」の殺傷事件は他人事ではない 「異常」なこと、で終わらせてはならない事件今朝Facebookに投稿したところ、ものすごい反応があったので、ブログにも書きます。たくさんの人に気づいてほしいから。神奈川県の模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」の殺傷事件は、重度の障害をもっ... 2016.07.28 SNS活用エクスマ思考今を読む雑感
SNS活用 SNSはインフラになった だから使わないと不便 Facebookはガスや水道と同様の公共事業Facebookをこの世に生み出した、マーク・ザッカーバーグの言葉「われわれの会社はガスや水道と同様の公共事業です」Facebookをやっている人は実感していると思いますが、本当にインフラになりま... 2016.07.26 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 好きなことをしているとそれが価値になる時代 個性がなければ選ばれない今年は梅雨明けしないのかなって思える東京地方です。ボクの家ではひまわりの花だけが夏を感じるモチーフです。ひまわりって好きな花のひとつです。大きくて、鮮やかで、見ているだけで元気になります。かなり個性的だなって思う。個... 2016.07.25 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 民衆の利益になるジャーナリズムを|東京都知事選の補正予算は約50億円 民衆の利益になる体調不良は少しずつよくなっているように思う。何度も寝たり起きたりしながら、テレビのニュースなんかを見ていました。東京は都知事選があります。東京都知事選にかかる補正予算は約50億円だそうです。ジャーナリズムの本当の役割は「民衆... 2016.07.17 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 心が健康だと穏やかに安定する 世界三大料理九州の出張の時に、北九州でホテルにチェックインしてから、スタッフの橋本くんと平松くんと夕食を食べに、小倉の街に出ました。 何を食べようかいろいろと三人で探していたのですが、ボクは基本的になんでも美味しく食べられるので、なんでもい... 2016.07.15 エクスマ思考今を読む雑感