今を読む

SNS活用

SNSのつながりが信頼になる|エクスマ塾でSNSに力を入れている理由

「個人のSNSアカウントは削除してください」という企業の話昨日は東京のエクスマスタジオでエクスマ塾82期でした。 SNSの活用をグループに分かれて、どういう発信をしたら共感を得られるのかをブレストしました。 今日もこれから83期の塾です。S...
SNS活用

人生の半分はネットの中という時代になる

Twitterで桜の情報を探して砧公園に行きました昨日(4/3月曜日)仕事がお休みで、一日中家にいた。 砧公園に桜を見に行ったけど、外出したのは、それだけだった。実は家の近くに多摩川の土手があって、そこの桜は毎年見事なのですが、まだほとんど...
エクスマ思考

現代のビジネスの海で溺れないために必要な能力

ビジネスの広大な海で溺れないように4月は新しい人生のスタートの人が多いですよね。 大学生になったり、社会人になったり。 希望を持って、新しい環境に入っていきます。近所の桜もかなり満開に近付いています。 今日なんか見ごろだろうな。さてさて、新...
エクスマ思考

印刷業や新聞社は写真フィルム業界のように衰退するのか

紙のメディアは究極まで減少する先日、面白い小説を読みました。 『象の墓場』という経済小説です。 アメリカの写真業界大手『イーストマンコダック』がデジタルの波に乗れず、最終的に上場廃止になった出来事を、日本法人の社員の目で描いたフィクション。...
SNS活用

静かに大きな革命が起きている時代 滅亡する企業が出てくるかもって本当に心配

光陰矢の如し4月になりました。毎年思いますが、早いですよね。1月、イク2月、ニゲル3月、サルっていう感じですよ、毎年。先日お正月だと思っていたら、もう一年の4分の1が終わった。まさに光陰矢の如しです。毎日毎日が、あっという間に過ぎてしまいま...
エクスマ思考

テクノロジー進化は人間の仕事を減らしてくれる

テクノロジーは仕事を減らしてくれるエクスマ塾合宿2日目です。 エクスマ塾では色々な話をします。 決まったカリキュラムもありますが、枕とかカリキュラムの途中で、僕がその時々に話したいことを話します。 話す内容は直前まで決まっていない。 話して...
エクスマ思考

好きなことの見つけ方

好きなことをするのに罪悪感を持たない昨日、Facebookにアップした僕の花の写真が、けっこう好評でした。 コメントもたくさんいただき、いいね!もたくさんつけてもらいました。 ありがとうございます。 僕の塾生さんの日本を代表するカメラマンの...
エクスマ思考

エクスマ塾にくるとみんな個性的で面白い部分が出でくる 真面目な人や硬い人も、本当は仕事を楽しみたいって思っている

楽しく仕事している人が集まっているこの4日間、エクスマ塾合宿を、伊豆長岡温泉でやっていました。『はなぶさ旅館』です。エクスマ塾82期、83期と、初回でした。今年からは初回は合宿になっています。これは実にいい。みんな楽しそうだり、長い時間を共...
SNS活用

共感でつながることが大事な時代に大切な姿勢

マーケティングというのは思想昨日と今日、伊豆長岡温泉で『エクスマ塾82期』の初日をやっています。 今年からエクスマ塾のカリキュラムが変わって、初日と2回目が合宿になりました。 かなり面白い展開になりそうで楽しみです。 やっぱり時間を共有する...
エクスマ思考

遊びが価値になる時代だなって思う|沖縄エクスマセミナーが終了

遊びのような仕事 仕事のような遊び昨日沖縄で実施したエクスマセミナーは定員50名のところ「ドタ参」で数人増え、53名の人に参加してもらいました。 びっくりでした。 参加料が25,000円のセミナーでこれだけ来てくださるとは正直驚きでした。 ...