今を読む

エクスマ思考

現代社会で成功するために必ず必要になる思考|人間関係で悩まないコツ

自分自身がいつも穏やかになる自分がイライラしていたら、相手もイライラします。 自分が穏やかな心でいると、相手も穏やかです。 人間だから、喜怒哀楽があるのが当たり前のことですけど、それに振り回されないことです。たとえば自分の子どもが、イライラ...
エクスマ思考

成功して仕合わせになるために思考|調和すること

「調和」を意識するとうまくいく調和っていうのが、これからの時代求められていることだと思うのです。世の中がそうなっていってる。だから、生き方も仕事も調和を意識すると、自然にうまく流れるようになる。成功するってことです。調和を意識してみましょう...
SNS活用

日々のSNSやブログを発信することは「商品開発」だと思う

見ず知らずの人から買わない時代になるここのところ、自分の本を読んでいて、それで感じたことをブログに書いています。 自分の文章を読んで、さらにインスパイアされたことや、もう少し詳しく書きたくなったことなんかをです。今日は105ページの「見ず知...
エクスマ思考

異常気象ではなく、自然が変わろうとしている

真夏の東京で大きな雹が降った昨日、東京で大きな雹が降りました。 驚きでした。 九州北部の大雨の被害や、東京で真夏に雹が降ったことなどを見ると、異常気象と世間が言うのもうなずけます。 でもボクは異常気象ではなく、自然が変わろうとしているのだと...
SNS活用

未来は平等ではない|時代に合わせてアップデートしよう

未来は平等に分配されないボクの本は順調な売れ行きのようです。 みなさんが買ってくれてSNSでシェアしてくれているおかげです。 ありがとうございます。新版 安売りするな! 「価値」を売れ! <Amazon>自分の本を読んでいて、それで感じたこ...
SNS活用

個人の力が増大する時代 仕事の概念や会社の概念が変わる

個人にファンがつく時代ボクの本が発売から2日目に3刷りの重版が決まりました。 これも皆さんがSNSでシェアしてくれたり、感想を発信してくれたおかげです。 本当にありがとうございます。新版 安売りするな! 「価値」を売れ! <Amazon>本...
エクスマ思考

批判や否定は価値を生まない|人柄が大事な時代

批判や否定からは楽しいものは生まれない夏の雲は好きです。 なんだかふわふわしたソフトクリームみたい。 子供の頃の夏休みの記憶に結びついていて、ノスタルジックな気持ちになります。 徐々に変化する雲を見ているだけで、楽しい時間が過ごせる。 どん...
エクスマ思考

奴隷にならないために、遊びのような仕事をしよう

遊びのように仕事しよう「遊びのような仕事」って言うと、ふざけていると言われるかもしれません。遊びのような仕事っていうのは、仕事を楽しむってことです。 どんな仕事でも、自分で考えて仕事を面白くしたり、楽しくしたりする能力です。 そうですよね、...
エクスマ思考

日本史が人気|「時代性と真理」が大事

エクスマ塾86期の合宿エクスマ塾86期(豊橋)の初回の合宿です。初回は基本的なこと、エクスマの世界観の概要とSNSの基本をやります。さまざまな講義があります。これから「Twitterの初級講座」です。Twitterは面白いです。さてさて・・...
エクスマ思考

仕事を遊びの領域まで昇華させると成功する

遊ぶことで個性的になる仕事を遊びの領域まで「昇華」させること。 今の時代、それが成功するための道なんだろうなって思う。 「昇華」の意味は。 物事が一段上の状態に高められること。遊びというのは、高度なものです。 知性がなければ遊べません。 遊...