エクスマ思考 印刷業や新聞社は写真フィルム業界のように衰退するのか 紙のメディアは究極まで減少する 先日、面白い小説を読みました。 『象の墓場』という経済小説です。 アメリカの写真業界大手『イーストマンコダック』がデジタルの波に乗れず、最終的に上場廃止になった出来事を、日本法人の社員の目で描いたフィクション... 2017.04.02 エクスマ思考今を読む
SNS活用 静かに大きな革命が起きている時代 滅亡する企業が出てくるかもって本当に心配 光陰矢の如し 4月になりました。 毎年思いますが、早いですよね。 1月、イク 2月、ニゲル 3月、サル っていう感じですよ、毎年。 先日お正月だと思っていたら、もう一年の4分の1が終わった。 まさに光陰矢の如しです。 毎日毎日が、あっという... 2017.04.01 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 テクノロジー進化は人間の仕事を減らしてくれる テクノロジーは仕事を減らしてくれる エクスマ塾合宿2日目です。 エクスマ塾では色々な話をします。 決まったカリキュラムもありますが、枕とかカリキュラムの途中で、僕がその時々に話したいことを話します。 話す内容は直前まで決まっていない。 話し... 2017.03.22 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 好きなことの見つけ方 好きなことをするのに罪悪感を持たない 昨日、Facebookにアップした僕の花の写真が、けっこう好評でした。 コメントもたくさんいただき、いいね!もたくさんつけてもらいました。 ありがとうございます。 僕の塾生さんの日本を代表するカメラマン... 2017.03.07 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 エクスマ塾にくるとみんな個性的で面白い部分が出でくる 真面目な人や硬い人も、本当は仕事を楽しみたいって思っている 楽しく仕事している人が集まっている この4日間、エクスマ塾合宿を、伊豆長岡温泉でやっていました。 『はなぶさ旅館』です。 エクスマ塾82期、83期と、初回でした。 今年からは初回は合宿になっています。 これは実にいい。 みんな楽しそうだり、... 2017.03.03 エクスマ思考今を読む
SNS活用 共感でつながることが大事な時代に大切な姿勢 マーケティングというのは思想 昨日と今日、伊豆長岡温泉で『エクスマ塾82期』の初日をやっています。 今年からエクスマ塾のカリキュラムが変わって、初日と2回目が合宿になりました。 かなり面白い展開になりそうで楽しみです。 やっぱり時間を共有す... 2017.03.01 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 遊びが価値になる時代だなって思う|沖縄エクスマセミナーが終了 遊びのような仕事 仕事のような遊び 昨日沖縄で実施したエクスマセミナーは定員50名のところ「ドタ参」で数人増え、53名の人に参加してもらいました。 びっくりでした。 参加料が25,000円のセミナーでこれだけ来てくださるとは正直驚きでした。... 2017.02.22 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 スケジュール帳の空欄を埋めることばかり考えない|じっとしている時間も作ろう 忙しいというのは求められている証拠 昨日はお休みでした。 でも今日は沖縄に行きます。また出張の日々です。 毎日毎日、忙しい日が続きますが、求められているんだって感謝しています。 でも今年は意図的に仕事を断ったり、休日を増やしたりしようと努力... 2017.02.19 エクスマ思考今を読む
SNS活用 お客さまを巻き込んで楽しむ|関係性を築くために大切な視点 散歩は楽しい|春の予感 今日の東京は寒かった〜 昨日は春一番が吹いたそうですけど、真冬のようでした。 午後2時くらいに銀行に用があったのでお散歩ついでに外に出たのですが、散歩するにも寒くて夕方になる前に帰ってきました。 でも、花屋さんの店頭... 2017.02.18 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 「個」を出す|関係性を築くために大切な視点 成功している経営者の共通点 アパレルメーカーの短パン社長が主催している『奥ノ谷塾』に参加しています。 企業の経営者(個人事業主ではないという意味)が9名参加しています。 住宅建材会社、ホテル、アパレル関係、飲食店、コンクリート二次製品の会社... 2017.02.17 SNS活用エクスマ思考今を読む