今を読む

SNS活用

消費者は自分の欲しいものがわからない|3つの消費欲求

商品から発想するから競争になる エクスマ塾生、清水雄一郎さん(Twitter)が社長をやっている会社の東京恵比寿にある店が、TBSの「マツコの知らない世界」に出ました。 『お菓子のミカタ』 大阪で缶を作っている大きな会社のショールーム。 た...
エクスマ思考

最大の戦略を競争は排除|みんなと違うということが価値の時代

ビジネスで100%勝つ唯一の方法は? 先日ボクのツイート どんな時でも、絶対勝てる方法があります。 ビジネスでいつも100%勝つための方法は、戦わないことです。⁰競争や戦いを避けることです。 最大の戦略は競争の排除です。#エクスマ — 藤村...
エクスマ思考

問題が起きた時にはチャンスと思うこと

楽しいことは感染する 先日、大阪でエクスマ塾をやっていて、思ったことがある。 それは参加してくれている経営者さんたちが、みんな塾を楽しんでいるということ。 楽しいって最強です。 楽しんでいる雰囲気はどんどん伝わります。 まるでウィルスのよう...
SNS活用

SNSを抜きに語れない社会になった|比布町エクスマ化プロジェクト

比布町はエクスマで変わった 先週の土曜日、比布町のエクスマ化プロジェクト24回目でした。 最終回です。 11月24日と12月15日の2回は、比布町以外の人たちでも、誰もが参加できる、無料のオープンセミナーです。 2年間やってきて、比布町のみ...
SNS活用

どんな発信をしたらいいかわからない|エクスマ塾 グループワークの狙い

好きなことはなに? エクスマ塾93期の初回合宿2日目です。 SNSが必要なのは理解しているけど、いざ自分が発信することを考えると「どんな発信をしたらいいかわからない」という人がいます。 慣れないうちは、とりあえず色々と人の投稿を見て、真似す...
SNS活用

SNSの本質を見つめよう「つながりの経済」|エクスマ塾93期が始まりました

SNSがビジネスを左右することもある エクスマ塾93期の初日合宿。 個性的な参加者が集まりました。 昔のエクスマ塾は「紙媒体」が主流でしたが、いまは時代に合わせてSNSの活用などの時間が多い。 コミュニテイや関係性を創り出すためには、SNS...
エクスマ思考

「おもしろきことなき世をおもしろく」仕事を遊びの領域まで高める

遊ばざるもの、働くべからず エクスマスタジオで、午後から「エクスマ・トークライブinスタジオ」をやりました。 いつものセミナーと違って、少人数です。 エクスマの基本的なことを毎回テーマを変えてやっています。 エクスマセミナーとは違う内容にな...
SNS活用

Twitterがビジネスに役立つ7つの理由|SNS活用に正解はないけど

SNS活用に正解はないと思う SNSの使い方に正解はない。 だから「絶対こうするべき」とか「この使い方が一番」とか、そんな発言はしないけど、あるいはFacebookが衰退しているから、もうオワコンだとか、Facebookは若い人は使っていな...
SNS活用

浅い思考をしている人が見えている世界はわずか10%程度 深く思考しよう|物語の「構造」と「シナリオ」について

すべてのラブストーリーは『ロミオとジュリエット』 先日の大阪セミナーでお話ししたことを書きます。 ボクは大学で演劇学が専攻でした。 だから物語の作られ方は勉強しています。 演劇、映画、などはシンプルに考えると『構造』と『シナリオ』というもの...
SNS活用

SNS活用で新規客が増え リピーター率が向上 消費単価も増加する|大阪エクスマセミナー

SNSを活用しないともったいない 昨日、大阪でのエクスマセミナー は「エクスマ的SNS活用」というテーマでした。今年大阪での最後のエクスマセミナー でした。参加のみなさん、ありがとうございます。 大河ドラマ税理士の山本やすぞう氏と、名古屋で...