エクスマ思考 5年後は想像を絶するほど激変している|しっかりと準備しておこう 確実に世の中は変わります エクスマ新春セミナーのコンテンツをあれこれ考えています。 そして、思ったことがたくさんある。 これからの5年は、今まで経験したことのないくらい、世の中激変すると思う。 確実に変わることが予定されているものもあります... 2019.01.14 エクスマ思考今を読む
エクスマ塾 あなたにとって、情熱がかけられることって何だろう 演劇の稽古 午後から演劇の稽古をずっとやっています。 結構、エネルギーを使うので、疲れますよ、そりゃ。 しかしながら、楽しいし、少しずつ形になっていくのは、面白い。 何時間やっていても、ストレスはないな。 やりたいからやっている。 というこ... 2019.01.10 エクスマ塾エクスマ思考今を読む他芸術文化・芸術
エクスマ思考 商売繁盛の真理はやっぱり「関係性」なんだと思う|伊豆長岡温泉のはなぶさ旅館 どうして「はなぶさ旅館」ばかり利用するのか 今日は夜に、はなぶさ旅館にチェックインしました。 明日から新春セミナーの演劇の合宿です。 1週間前に来たばかりです。 なんだかこの部屋も落ち着くなぁ。 自分の家の部屋に帰ってきたみたいです、笑笑 ... 2019.01.09 エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 ロボットという言葉は1920年に生まれた|AIは恋をするのか? AIは人を愛することができるか? 今日は一日新春セミナーのことを考えていました。 AI(人工知能)と人間の関わり。 AIは恋をするのか。AIは人を愛することができるのか。 そんなことです。 人工知能が劇的に進化し、人間と見分けがつかないくら... 2019.01.06 エクスマ思考今を読む本雑感
SNS活用 縁を育むという考え方で仕事をしよう。みんなの仕合わせのために。 縁を大切にしたいですね 今日は、板橋区の西台という駅前にある歯医者さんに行きました。 『仁愛歯科クリニック』の中村論先生(アロハ先生)。 もう10年近くこの先生に診てもらっています。 自宅から車で1時間近くかかる距離です。 わざわざ近所の歯... 2019.01.05 SNS活用エクスマ思考今を読む雑感
SNS活用 箱根駅伝は感動でした|感動を作り出すために必要な要素とは 箱根駅伝は東海大が初優勝 夜になって東京の自宅に帰ってきました。 東名高速がけっこう混んでいた。少しホッとして自分の部屋でブログを書いています。 やっぱり今日はこの話題を書かなきゃ・・・。 「箱根駅伝」のことです。 箱根駅伝、とても面白かっ... 2019.01.03 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む雑感
エクスマ思考 世の中は大きく動きます|2019年の年頭に思うこと 2019年 謹賀新年 明けましておめでとうございます。 2019年新しい一年が始まりました。 元旦の夜の更新です。 今年もボクのブログをよろしくお願いします。 さてさて、ボクのブログを読んでくれている方、ボクのSNSを見てくれている方。 も... 2019.01.01 エクスマ思考今を読む雑感
SNS活用 演劇は表現力を高めてくれる|誰もがアーティストになれる時代 演劇は仕事に役立つ 昨日まで演劇を創る合宿をしていました。 どうしてボクが経営者を集めて演劇を作っているのか。 それは演劇は総合的な表現力の集大成と言ってもいい芸術だからです 文章力、シナリオ力、話して伝える能力、演出力、美術的な感覚、音楽... 2018.12.21 SNS活用エクスマ思考今を読む他芸術文化・芸術映画
エクスマ塾 グレン・グールドの演奏から気づく逸脱の形 常識から逸脱する価値 昨日、エクスマ塾93期の卒業でした。 12名の新しいエクスマ塾生が誕生した。 長いようで、あっという間の塾でした。 いつも思うのですが、今の時代は「常識」に縛られていると、前に進みにくいし、なかなか思う通りにいきません... 2018.12.14 エクスマ塾エクスマ思考今を読む文化・芸術音楽
エクスマ思考 映画会社『日活』の復活劇|イノベーションする時にはこれくらいの覚悟が必要 台湾で翻訳出版された本 台湾で翻訳出版された僕の本 「新版 安売りするな!『価値』を売れ!」 を、見ていてた。(読めないので見るしかないのですけど) 読めないけど裏表紙に書いてあるキーワードはわかった。 SNS時代の価値は以下の5つのキーワ... 2018.12.10 エクスマ思考マーケティング今を読む映画