今を読む

SNS集客

SNSの活用を「喜びのおすそ分け」だと捉えてみよう

世の中はシンプルに、明るい情報が多くなれば明るくなっていく。暗い情報が増えれば、暗くなっていく。そう思いませんか?それなのに、無意識のうちに暗いニュースが気になり、そればかりをSNSなどで広めてしまうことがある。人ひとりの力は自分が思うより大きいのです。世の中が明るい方向に向っていくイメージを持って発信することが大切なんだろうなって思う。なんてこと言っている僕も、ウクライナ戦争のニュースをTwitterでシェアしたりしているから、人のことは言えないですけど、自戒を込めて書いているんです。
エクスマ思考

バタフライエフェクト|たった一匹の蝶の羽ばたきが竜巻を起こす 行動せよ!

わずかな出来事で大きく歴史が動いたり、大きな結果が出たりする。こういうことを「バタフライエフェクト」っていうわけですね。自分自身のことも振り返ってみると、そういうことってありませんか?何の変哲もないちょっとしたことで、人生を変えることができたかもしれませんね。数年前に現在の親友や生涯の仲間に出会わなかったら、人生がどう変わっていたか。私たちは今気がつかないほどの些細な事が、どれだけ大事なのかを考えさせられますよね。この予測できない偶然の出来事によって、世界の歴史も人の人生も思わぬ方向へ進んでいく。それは遠い過去からずっとかわらない。誰もが未来を予測できない。未来は予測できない。それは自分だけじゃないというのは少し気持ちがラクになりますよね。GAFAMだって、社員を大幅に減らしています。競争に勝つために多額の投資をしてきたけど、それも難しくなってきている現状ですよ。ささいなことが大きな変化を及ぼす。だから今から少しでも行動するだけで、大きく変化し、大きなチャンスが巡ってくることもあるってことです。だからやりたい事は今すぐ始めたほうがいい。そしたら、遠くない未来で大きな変化があるかもしれない。
エクスマ思考

人類は歴史から何を学んでいるのだろう

歴史に学ぶという言葉がありますが、人類は本当に学んでいるのだろうか。今のウクライナ戦争を見ていると、ヒトラー時代とあまり変わっていないようにも思える。現在のアメリカの黒人差別を見ていると、60年前とまったく変わっていない。「歴史は繰り返さないが、しばしば韻を踏む」そう言ったのはアメリカの作家、マーク・トウェインの言葉だと言われていますが、言い得て妙です。
エクスマ思考

AIの上をいく創造力を鍛えよう|脳のエクササイズ

最近AIのことをよく発信しています。本当に進化が目覚ましい。でも、人間らしさや人間しかできないことを、みんな真剣に考えるから、いい流れではあるなって思うのです。みんな創造的になっていくから。っていうか、創造的なこともAIができるようになるのですから、僕たち人間はさらに思いっきり創造的にならなければね。創造力は磨くことができます。AIがデータで出してきた創造力ではない、あなたの個性が乗った創造力です。
エクスマ思考

AIが絵を描く時代 人間の画家の存在意義はどうなるの?

AIが絵を描く時代 人間の画家の存在意義はどうなるの?AIが絵を描けるようになったことで、人間の画家が描けるものとは異なる絵を描ける可能性があり、新しい芸術の可能性が広がることもあるでしょう。ただ、 絵を描くという行為が人間の感性や創造性を表しているという意義を持っているならば、AIによって描かれた絵は人間の画家によって描かれた絵とは異なる存在意義を持つことになる。
SNS集客

影響力を高める方法|SNS 上で影響力を持つことは現代においてとても重要なこと

影響力というのは、「いかに他人に関心を持つか?」ということです。自分のことばかり考えている人は、影響力は絶対に持てません。自分が頭がいいと思っている人が、実は愚者であるのと同じ、真理です。影響力は影響を与える人がいて、初めて存在するものですから。自分が、自分が、と自分のことばかり発信する人。毎日毎日、有名な誰々に会っていますとか、セレブな生活をしていますとか…俺の言うことが絶対なんだから他のことを聞かなくてもいい、なんて発信をしている人。自分の発信だけしかしないで、他人の発信を見ていない人。自分以外、関心のない人。それでは、影響力を持つことはできません。
SDGs

パナソニックの100%再生可能エネルギーが注目されている

日本の技術ってすごいなって改めて思った。世界中の人々を救い、豊かにしてくれる技術を開発している。他にもまだ完成はしていないエネルギー関係の技術があり、期待したいところです。世界は今、エネルギー危機の時代に入っています。世界中で原油が高くなっているし、LNG(液化天然ガス)の争奪戦が始まっている。そんな中、日本だけが、LNGの不足や価格の異常な高騰には直面していないという記事がウォールストリートジャーナルに出ていました。その理由は液化天然ガス輸入の長期契約をしているから。日本は主要な取引相手と10年以上の契約を結んでおりそのことが世界最大の買い手である日本に大きな恩恵をもたらしてくれているとのこと。
SNS集客

戦場のメリークリスマス|自分が明日死ぬとわかっていても、今日、新しいことができるか?

今世界に満ちみちている全ての苦しみ、悲しみと僕たち一人一人は無関係ではないと思う。僕たちはなんのために、人間として生まれてきたのか?それは愛をかけるためだと思う。
エクスマ思考

ワールドカップサッカー日本代表選手たちは「どうせブロック」なんてないだろうな

やったこともないのに、やる前から「無理」を思ってしまう思考停止状態。これが一番キケン。自分で可能性をシャットアウトしているからね。僕たちも「どうせブロック」を外して、もっとチャレンジしましょう。それが、あなたの明るい未来につながるのです。
エクスマ思考

心配事はほとんど起きないということが科学的に証明されている

心配はいつも将来や未来のことだから今に集中すること自分は運ががいいから心配する必要ないんだと根拠もなく思うこと心配しているな〜って気づいたら好きなことを考える好きな人のことを考える趣味のことを考える楽しいことを考えるそういう風にしていると心配性じゃなくなってもっと楽しい人生になるからね