エクスマで活躍している人たち ビジネスの成否を決めるのは「楽しむ」という要素 沖縄のエクスマ塾感謝祭 沖縄のエクスマ塾感謝祭セミナー 先週は沖縄で、エクスマ塾生さん限定の感謝祭セミナーをやりました。 エクスマ塾が生まれてから12年の節目だったので、日頃の感謝を込めて、無料で6時間のセミナーと懇親会を企画しました。 約70名の塾生さんが、沖縄... 2015.10.26 エクスマで活躍している人たちエクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 ブランド価値に気づくことが大事|沖縄っていうだけで価値がある 沖縄にある会社や店は、それだけで「ブランド」なのだ 沖縄での合宿研修が終わりました。 明日は昼過ぎから夜まで、那覇市内のライブハウスで、全国の塾生さん向けの無料セミナーをやります。 楽しみです。 坪井さんをはじめ、短パン社長、ハッピー、勝村... 2015.10.21 エクスマ思考マーケティング
SNS活用 サザエさんのサブちゃんが教科書 〜繁盛のキーワードは「関係性」 自分の都合だけで投稿しても共感は得られない Facebookの投稿やTwitterのツイートを見ていると、時々しか投稿をしていない人がいます。 普段はあまり投稿していないし、人の投稿にも無関心。 自分の会社がやっているイベントの時だけ、お知... 2015.10.19 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 エッジ効果を意識することで、店舗空間が価値を増す。 マリノアリゾートホテルはハーバーに面している ボクのクライアント、福岡市にある「マリノアリゾートホテル」。 美しいヨットハーバーに面していて、窓からは海が見渡せるホテルです。 とてもいい環境にあるホテル。 どんなに忙しくても、ここに行くと一... 2015.10.15 エクスマ思考マーケティング集客集客法
エクスマ思考 自分の売っているものにどれだけ「愛」があるか? 〜パナソニックのTechnics復活 好きだということは愛があるということ 以前、三菱自動車のランサー・エボリューションの生産を中止した記事を書きました。 三菱自動車のコンセプトを表していた、スポーツカーを廃止して、売れるSUVに社運をかけるというニュースを見ていて、違和感を感... 2015.10.14 エクスマ思考ジャズマーケティング音楽
エクスマ思考 短所を最初に言うと信頼される 〜青汁のCMは衝撃的だった あらかじめ情報を伝えるという文化 日本には昔から、あらかじめ言っておくという、素晴らしい文化があります。 たとえば、誰かの家に訪れるときに、お土産をもっていくとします。 お渡しするときに、「つまらないものですけど」と、あらかじめ言っておくと... 2015.10.10 エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 そば打ち体験や陶芸体験はエクスマではない 「体験商品」はエクスマではない 毎日のように、「モノ」を売るな!「体験」を売れ!という講演をしています。 「体験」を売れ! というと、勘違いして、短絡的に「体験商品」を思い浮かべる人がいます。 ボクが言っている、「体験」と、「体験商品」は似... 2015.10.09 エクスマ思考マーケティング今を読む
DM 売れるDM 〜顔を出したお手紙で売上20倍! ゴトウコンクリートのDM 一般的に「かたい」と言われている業界でもエクスマが有効 扱う商品はコンクリートの二次製品。 取引先はお役所。 かた~い業界のかた~いビジネスで、思いっきり個人の趣味を出して前年度比20倍の実績をつくった恐ろしいほど効果のあるDMがあります。... 2015.10.07 DMDMの作り方エクスマ思考マーケティング
DM 来店率81.5%! 大成功した「元気な野菜たち のっぽくん」のDM やっぱり、関係性が大事な時代なんです くどいようですが、大切なことなので、何度も言います。 これからの時代は「関係性」が大事です。 これからは、ますます関係性の中で消費が起きている。 見ず知らずの人から買うより、友人・知人から買いたいと思う... 2015.10.06 DMDMの作り方エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 音楽はある種の人を遠ざける効果もある 音楽っていうのはすごい力がある 昨日、Twitterで「藤村正宏」をエゴサーチしていたら、こういうツイートがありました。 【駐車場が少年たちの溜まり場となって困る?】店内のスピーカーを外に向け、ある音楽を流した。効果てきめん! モーツァルト... 2015.10.04 エクスマ思考マーケティング