エクスマ塾

エクスマで活躍している人たち

コロナ禍で失ったものを数えるのではなく いい面を見よう

新型コロナのパンデミックで、世の中が大きく変わりました。 仕事にも影響が出ている人が多いと思います。 僕もものすごく影響を受けました。 リアルの場がなくなった。 講演やセミナーやコンサル。ことごとく中止。 それが1年以上続いています。 失われたものがとても多い。 でもね失ったものだけに目を向けていると、気持ちが沈んでしまいます。 そして、悪いことばかり考えたりして、迷ったり悩んだりします。 失ったものもたくさんあるけど、コロナのおかげで得たものだってたくさんあります。 僕の場合、エクスマ塾をオンラインでやったこと。 セミナーをオンラインでやれるように、機材やシステムを構築できたこと。 オンラインセミナーでたくさんの人にエクスマを知ってもらえたこと。 TikTokを始めて、若い世代とつながりができたこと。 今までやろうと思っていてなかなかできなかった新しいことが見えてきたこと。 時間と場所に制約されず、自由に仕事ができるようになったこと・ そして何よりも、いつも支えてくれる、みなさんのありがたさ。 本当に仕事というのは自分の能力がつくのではなく「縁」なんだと実感する毎日です。 「エクスマ塾生のコロナ禍の過ごし方」の4回目のブログです。
エクスマで活躍している人たち

コロナ禍でみんな大変 でも明るく前向きに取り組んでいる人の話は元気になる

コロナ禍のエクスマ塾生さんたちの取り組みを紹介しています。 コロナ禍でみんな大変ですでも明るく前向きに取り組んでいる人の話は参考になるね。 「コロナのおかげ」って言えるように、行動したいですね。
SNS活用

差別化って言葉に違和感があったから「独自化」する視点が得られた

思えば、ずいぶん前から・・・ たぶん、2005年くらいから「差別化」ではなく「独自化」と言い続けている。 「差別化」という言葉に違和感があった。 「差別」って、なんだか悪い意味が含まれているよな〜って。 人種差別 障害者差別 男女差別 いいことに使われないのに、マーケティングの世界では堂々と「差別化」って言葉が使われていた。 商品やサービスを磨いて、あるいは他と比べて、差別化しよう。 それって豊なビジネスとは程遠い考え方だなって。
エクスマ塾

なぜエクスマ塾は18年も続いているのか? エクスマ塾 100期 が終了

おかけさまでエクスマ塾100期が4月末に終了しました。
2003年スタートの1期から100期までよく続いてきたなと、感慨深い気持ちです。
これも支援してくださる方々のおかげでです
ありがとうございます。

一つの節目を迎えて、どうしてここまで続けることができたのか。
ちょっと考えてみました。 1:自分が楽しい 自分が楽しくなければこんなに続けることはできませんね。
何をやるにも自分が楽しむことが一番大事です。
楽しければ続けることができる。
 2:入塾してくれた塾生さんが活躍してくれている 特に2010年ごろからSNSに力をいれてきたことで、オンライン上の交流が活発になり、活動の様子が毎日見れるようになりました。
SNSの恩恵はとても大きい。
新たに入塾される方のきっかけが、「塾生さんたちが楽しそうに仕事をしているから」と言ってくれる人も多いのは、常に行動している塾生さんたちのおかげです。 3:経験された塾生さんが周りの人に紹介してくれる 参加した方が自分の周りの人に紹介してくれる。
これほど嬉しいことはありません。
エクスマ塾は紹介がとても多い。
今は信頼できる人の情報が、選択に大きく影響している時代です。
そういう意味で、実際に経験した方たちが周りの方に紹介してくれているからこそここまで続いている。
本当に感謝です。

これから先、どこまで続けていくかはわかりません。
今は102期、103期でどんな方と出会えるかを楽しみにしています。
SNS活用

今を知ろうとしないのは羅針盤を持たないで航海をするようなもの

SNSは日々進化している エクスマ塾の101期の2講目だった。 テーマは「エクスマ的SNS活用法」。 <エクスマ塾は、現在も募集中です。このブログから詳細を!> 【現在募集中】2021年オンライン エクスマ実践塾 102期 103期  変わ...
エクスマで活躍している人たち

自分の業界しか知らない狭い人間にならないように

今の時代、業界の垣根を超えないと、多様な価値や新しいことが生まれにくい。 自分の業界しか知らないと、危険なのです。 さらに、塾生さんたちがつながり、面白いものが生まれたりしている。 本当の素晴らしいことだなって思う。
エクスマ塾

サブカルチャーが世界を変えてきた|エクスマはマーケティングのサブカルチャー

エクスマはマーケティングのサブカルチャー。 でもね、サブカルチャーが世の中を変えてきたと感じています。 さあ、世界を変える旅に出よう! 不可能なことを目指す目的は? 可能なことばかりやつていたら、なんでも楽にできる。 楽にできるようになると、発信も楽になる。 不可能なことを目指すと、不可能と可能の境界がわかるようになる。 僕にとって、マーケティングはいつも、ひとりの人間であること。 常識を疑うこと。 マーケティングのルールブックを破り捨てよう。 そして新しい時代に羽ばたこう。 あなたは限りなく自由だ! 本気で、徹底的に取り組もう。
エクスマ塾

差別化を目指すな!独自化せよ!|エクスマ塾の独自の価値を発見するワーク

差別化ではなく独自化 昨日(2021年3月2日)午後1時から6時までエクスマ塾100期を、オンラインでやっていました。 昨日のテーマは「独自の価値」です。 エクスマではもう20年くらい前から言っていることです。 「差別化を目指すのではなく、...
エクスマ塾

【募集中】2021年オンライン エクスマ塾 103期

コロナ後の世界で生き残っていけるか、終わるか。 エクスマの考え方で、体験を売ることが大事。 ・モノではなく、体験を売る視点  ・安売りではなく、価値を売る視点 ・論理よりも直感が大事 ・仕事に遊びの要素を取り入れること ・どっちがが儲かるかより、どっちが楽しいかで選ぶこと ・SNSで自分の「個性」を表現して、会社ではなく、自分のファンをつくっていくこと ・ゆるやかな関係性を構築すること ・とにかくやってみよう!ダメだったら変えればいいんだからの精神
エクスマ塾

あなたの話を劇的にわかりやすくするために 絶対にやるべきこと

今、エクスマ塾の上位コースで「オンライン時代の無敵の話すチカラ塾」というのをやっています。 なるべく短く、わかりやすく話す特訓です。 その中で、自分の意見を1分間で話すということをやります。 1分でまとまった話をするためには、まず 「絶対に伝えたい事は何か」 それを明確にすることです。