エクスマ思考 心を安定させて感情を流すことが大事だな 花を見ると心が優しくなる ここのところ、ベランダのスイレンの花が綺麗です。 花が好きだというのは、男性としては珍しいのかもしれませんが、子供の頃から花が好きです。 自分で蒔いた種が芽を出して、花を咲かせるのはとっても仕合わせな気持ちになりま... 2017.07.09 エクスマ思考雑感
エクスマ思考 【大好評で終了!】8月9日エクスマセミナーin大阪 8月9日(水曜日)エクスマセミナーin大阪 満員御礼! 大好評で終了しました。 ありがとうございました。 当日の様子は参加者さんたちのブログをまとめてくれた石川直樹さん(イッシー)の エクスマフラッシュ 2017.8.9in大阪 の記事で。... 2017.07.08 エクスマ思考セミナー情報
エクスマ思考 日本史が人気|「時代性と真理」が大事 エクスマ塾86期の合宿 エクスマ塾86期(豊橋)の初回の合宿です。 初回は基本的なこと、エクスマの世界観の概要とSNSの基本をやります。 さまざまな講義があります。 これから「Twitterの初級講座」です。 Twitterは面白いです。 ... 2017.07.05 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 7月6日の出版セミナーは盛りだくさん|ゲスト講師紹介 7月6日のエクスマセミナー 今週は木曜日に東京でエクスマセミナーがあります。 もう満席になっていて、現在キャンセル待ち受付中なんです。 すみません。 それで、ゲスト講師をまだしっかり紹介していなかったことに気づき、今書いています。 ボクの新... 2017.07.03 エクスマ思考
エクスマ思考 グルメじゃなく、食いしん坊が仕合わせだな 札幌でジンギスカンを食べるなら「サッポロビール園」 先日、札幌の「サッポロビール園」でスタッフさんたちとジンギスカンを食べた。 エクスマ塾の合宿が終わって、みんなホッとしていたこともあり、リラックスした、とっても楽しい時間でした。 今まで数... 2017.07.01 エクスマ思考雑感
エクスマ思考 仕事を遊びの領域まで昇華させると成功する 遊ぶことで個性的になる 仕事を遊びの領域まで「昇華」させること。 今の時代、それが成功するための道なんだろうなって思う。 「昇華」の意味は。 物事が一段上の状態に高められること。 遊びというのは、高度なものです。 知性がなければ遊べません。... 2017.06.30 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 グレン・グールドの演奏から気づく「逸脱」の価値 グレン・グールドの逸脱した演奏 先週、大阪で実施したのエクスマセミナーでお話ししたことです。 クラシックのピアニスト、グレン・グールド(1932-1982)のことです。 グレン・グールドは魅力的なピアニストです。 様々な意味で、今までのピア... 2017.06.28 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 時代は8割変わった 新版 安売りするな!『価値』を売れ! 世の中5年前とは8割変わった 来月7月13日にボクの本が出ます。 2011年の年末に出した 「安売りするな!『価値』を売れ!」<実業之日本社> という本の改訂版が出ます。 改訂版ですが、出版社の編集者さんからこんなメセージがきました。 本文... 2017.06.22 エクスマ思考今を読む
SNS活用 下積みや修行なんてしてはいけない ともかく行動しよう 堀江貴文さんの『多動力』 ホリエモン(堀江貴文さん)の『多動力』を読みました。 共感する内容がとても多く、面白かった。 多動力っていうのは、いくつもの異なることを同時にこなす力です。 次々と興味が移り変わり落ち着きがないというのは、以前はマ... 2017.06.21 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 クレームがなくなる方法は情報の提供 クレームは情報が少ないから起きる 先日「クレームは聞くな」ということをツィートしたら批判されました。 エクスマでクレームを聞く必要なないと言っているのは、ほとんどのクレームは情報不足から生じているからです。 情報をたくさん発信していると、ク... 2017.06.16 エクスマ思考雑感