
日本を代表する企業 トヨタだって凋落するかもしれない|やっぱり世の中は激変している途中なんだ
2030年半ばまでにガソリン車はなくなる
10月に菅義偉首相が所信表明の中で、「2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロにする“カーボン・ニュートラル“を実現する」と言いました。
そして、そのための手段として14分野で目標を定めた。
自動車分野では、2030年半ばまでに国内新車販売の全てを電動車にする方針と報道されました。
2030年代半ばまでに、新車の販売はすべて電動車にする。
ガソリンエンジンの車はもう作らなくなるってことです。
「世の中本当に変わらざるを得ない」んだなって思った。
僕の発信を見てくれている人はわかっていると思いますけど、世界は調和に向かって変わりつつあるって発信しています。
世の中の人たちが本質に気づいていくってことです。
いよいよ、経済成長よりもっと大切なことを優先しなければならないってこと