広告や販促は人々にとって迷惑? ソーシャルメディア時代の売れるシナリオ

ソーシャルメディア活用セミナーをやっていて思った

今日と明日、石川県の山代温泉で「ソーシャルメディア活用セミナー初級編」をやっています。
自分で話していて、ゲスト講師の話を聞いていて思ったことです。

ソーシャルメディア、特にSNSがインフラになることで、生活者の消費が変わりました。
たくさん変わったことがありますけど、その中のひとつに消費者の心理。

「売り込まれたくない」という心理

人々は売り込まれたくないという心理があります。
今の生活者は、意識的にも無意識的にも「売込み」は嫌う傾向になっているってこと。

合宿セミナー中 大見理事長、講演中

合宿セミナー中
大見理事長、講演中

反応のいい販促をしたい、たくさんの人に注目してもらいたい。
企業の販促担当者は自社の商品やメッセージをいかに生活者に伝えるか、そればかりを考えていました。
それはある意味、必要なことでもあります。
でも、今の世の中は、激変したってこと。

販促というのは、何とかお客さまの関心を惹く。
その工夫をしていました。
そしてそれはあなたの会社だけではなく、他の会社もお客さまに関心をもってもらうことに必死になっている。
そういう情報は世の中に溢れているってことなんです。

販促の情報だけじゃなく、Twitterを見たら、たくさんのツイートが流れてきます。
Facebookでは、友だちの動向が日々更新される。
LINEの、友だちや家族との連絡し、交流する。
あなたのお客さまは毎日そういう生活をしているわけでしょ。

でも人々の情報処理能力には限界があります。
さらに一日の時間は24時間って決まっています。
企業の広告や売込みの情報なんて見ている暇もないし、見たくもなくなる。
それは当然の帰結です。

だから、販促や広告は、どんどん反応が悪くなってくる。
企業は反応が薄くなってくると、もっと接触回数を増やそうなどと考えて、さらに広告をすることになる。
ますます、あなたの会社は嫌われる。
そういう図式になっている。

多くの人にとって、広告はあまりありがたくない存在なのです。
中にはいい広告や、見たくなる広告っていうのもあるんですけど、ほとんどの場合は見たくない。
特にソーシャルメディアが普及してから、特にその傾向が著しくなっています。

そう考えてみると、「買ってください、買ってください」と売り込みばかりの広告のアプローチは、最悪の結果に突き進んでいる。
「うちの商品、こんなにいい商品なんですよ」と、言えば言うほど、買ってもらえないという事態に陥ってしまうのです。

ソーシャルメディア時代の売れるシナリオ

売り込んでも売れない、売込みが嫌われる時代になりました。
時間をかけて、共感を作り出していく、そうしなければ売れない時代なのです。

商品を売るためには「共感」を軸にシナリオを構築していくことが重要です。

★シナリオ★

【情報発信】
情報を発信して興味のある人を集めます。
ターゲットになる人が関心のある情報です。
決して、あなたの商品や会社の情報ではないということ。
問題解決する情報。
あなたがプロとして発信できる情報。
そういう情報を、販促物や広告、ブログ・Facebook・ツイッター、ホームページ、ニュースレターなどなどを使って発信します。

【個人を出してコミュニケーション】
次は発信だけでなく、交流すること。
ソーシャルメディアではコメントを返すとか、リアルのイベントを企画するとか、情報を発信するだけでなく、コミュニケーションがとっても大事です。

【共感・信頼・好きになってもらう】
そういう交流をしているうちに、あなたのことを共感、信頼、好きになってくれます。
そういう状況になってはじめて、人々はあなたの商品を欲しいと思うのです。

【購入・契約】
そして、共感が生まれたり、好きになってもらうと購入してもらえます。

【お友達化・コミュニティ化】
次は購入してくれたお客さまとの関係性をつくる段階です。
一度でも買ってくれたお客さまは、あなたが提供してくれた情報や商品に関心がある人です。
ブログ、Facebook、TwitterなどのSNS、メールマガジン、ニュースレター、ダイレクトメールそういうツールを使って、関係性を保ち続けるのです。
そうするとリピート購入をしてくれるお客さまも増えてきます。
そういう人たちを死ぬほど大切にしていく。
あなたのお客さまをファン化することです。
さまざまな工夫をして、ファンにしていきましょう。
特別なイベントを開催したり、特別な特典を用意しましょう。

こういうシナリオを立てて、行動していると、あなたを中心とした「コミュニティ」ができあがっていきます。
コミュニティができあがると、売るのは簡単になっていきます。
関係性が深ければ深いほど、あなたの商品は売れるのです。
これがお客さまを「お友達」にするシナリオです。

商品を売る流れを、こんなふうに考えてみてください。
いきなり買ってもらうというのはなかなか難易度が高いし、セールスコストもかかります。
焦らずにシナリオを書いて、行動してみましょう。
最初はすごく少ないかもしれない。
今すぐ機能しなくても、こういう「意図」をもつのと、もたないのとでは将来の展開が大きくちがってきます。
お客さまを一生の客にしていくこと、それが、あなたの目的なのですから。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・11/13(水) 14時リアル開催「エクスマトークセッション」SNSの現在地と「超・個人の時代」のSNSビジネス活用

前半はエクスマセミナー、後半は参加者さんのSNS活用の相談に乗ります。

今回は、セミナー部分では、各SNSプラットフォームの最新の傾向。
アルゴリズムの変化や、どういうアプローチで活用していくといいのか。
そんなことをテーマにお話しします。

こんな方におすすめです

– SNSを使ってビジネスをもっと成長させたい企業経営者・個人事業主
– 今のSNS運用に行き詰まりを感じているマーケティング担当者
– 個人としての発信を通じて、ビジネスの可能性を広げたい方
– フォロワー数ではなく、応援してくれるファンを増やしたい方

ここから詳細を見て参加表明してね。

 

・エクスマ塾 コンテンツリニューアル中

AIの台頭、不安な社会、ますます世の中は予測不能な変化を迎えるでしょう。
エクスマを学んでいると、どんな時代になっても怖くない。

 

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

SNS活用エクスマ思考マーケティング集客法
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました