POPは販促物の基本
昨日は沖縄でエクスマセミナーでした。
午後1時から夕方6時まで、ボクと沖縄のマーケティングコンサルタント末次さんが講演しました。
大阪の参加者、ボクのお弟子さんの橋本亨氏に、むちゃぶりをして、30分話してもらいました。
面白かった。
その中で
「あなたの会社が小売店で売られていたら?」
そういうワークショップをやりました。
想像してみてほしいんです。
あなたが扱っている商品やサービスが小売店で売っていないモノでも、ちょっと考えてみてほしいのです。
「もし、小売店で売っていたとしたら」
ということを。
たとえばあなたが「ウェブデザイン」の会社だとします。
たくさん似たような会社と一緒に小売店に並んでいる。
そう想像してみてください。
そのときに、あなたは自分が扱っている「ウェブを作製するノウハウ」にどういうPOPをつけますか?
お客さまが、あなたの会社に「ウェブデザイン」を発注する「理由」です。
あるいはあなたは法人相手の印刷屋さんだとします。
あなたの会社が、小売店でたくさんの同業の印刷屋さんと一緒に並んでいます。
そう想像してみるのです。
そのとき、あなたは自分の印刷会社にどういうPOPをつけますか?
印刷物をあなたの会社に依頼する「理由」です。
POPは、小売店だけの媒体ではないんです。
「もし小売店で売られていたら?」
「自分の商品のPOPを考えてみる」
「自分の会社のPOPを考えてみる」
これはとっても気づきがあります。
とってもいい訓練になります。
どうしてかというと、素晴らしく価値の伝わるPOPが書けるようになると、いろんな販促物で使えるようになるからです。
チラシでも、ダイレクトメールでも、ホームページでも、売れるようにすることができます。
売れる言葉を身につけるためには、POPの概念で考えてみるのです。
POPが基本なのです。
「売れる言葉」を手にいれるためには、POPだと思って考えてみましょう。
POPっていうのは、キャッチフレーズやキャッチコピーを考える、とてもいいエクササイズになるのです。
POPっていうのは販促物の基本だということ。
POPは販促物の、一番最小単位になっているものなんです。
POPは究極のキャッチコピーなんです。
そんなことを思ったセミナーでした。
今日は東京に戻ります。
藤村 正宏
最新記事 by 藤村 正宏 (全て見る)
- UGC(SNS上でのクチコミ)を発生させるために重要な3つの視点とは? - 2024年11月11日
- 混沌とした時代だからこそ 問い直すこと - 2024年11月6日
- 【11/13(水) 募集中】あなたのSNS活用をアドバイスします リアル開催 エクスマトークセッション SNSの現在地と「超・個人の時代」のSNSビジネス活用 - 2024年10月29日