あけましておめでとうございます|今年のキーワードは「調和」です

新年のご挨拶をさせていただきます

あけましておめでとうございます。
今年も一年、みなさまにとって素晴らしい一年になることを祈願しています。

縁起物の鶴001

今年もますます時代の変化が大きく現れることでしょう。
社会も激しく流れていきます。

でも大きな流れは、調和する時代へと変わりつつある。
今、調和の方向に行かないと、禍根を残すような、将来あの時が分かれ道だったんだなって、振り返る一年になるんじゃないかな。
そう感じています。
2017年からの3年間くらいは、その基盤を作り出すように心がける。
そう決心した一年の最初の日です。

もちろん、誰しも人間だから様々な欲心もあるし、利己的な部分もある。
それを踏まえた上で、調和することが大事なんだと思う。

そんな風に変化している社会だからこそ価値になるものがあります。
例えば、心が豊かになるようなつながりです。
心の豊かさを求めている人がたくさんいます。
そして、意識的にも無意識的にも、温かなつながりを求めているんだと思う。
優しさや愛があふれた、穏やかな関係です。

今年は会話をたくさんしましょう。
家族、仲間、お客様、会社の同僚、上司。
縁のある人とたくさん会話をすること。
コミュニケーションすることです。

世の中の流れは、ますます正しいところに戻っているように思えます。
「調和」する方向です。

何もしないで温泉に入りながら考えていたのは、そんなことでした。
素晴らしい2017年にしましょうね。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・「藤村流経営者塾」1期生募集のお知らせ|エクスマは第3ステージに!

エクスマ塾がさらに進化しました。
「サードステージ」にヴァージョンアップします!

今、経営のあり方が大きく変わっています。
商品やサービスの良さだけでは、もはや選ばれない時代。
信頼や経営効率も通用しない、そんな時代。

経営者として、個性的で圧倒的な魅力を持ち、ファンをガッツリつかむ「すごい経営者」になることが求められています。

そのためには、マーケティングや経営戦略のテクニックだけではなく、もっと奥深い「経営者の土台」そのものを磨くことが重要です。

これまでのエクスマ塾の「エクスマ」を取っ払い、さらに進化させた学びの場——

それが「藤村流経営者塾」です。ここから詳細見てください。

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考今を読む雑感
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました