【終了】安売りするな!価値を売れ!価値を伝えて、圧倒的に売上をアップする方法セミナーIN北海道

6月30日(月)北海道の小樽でセミナーを開催します。

 

こんにちは。マーケティングコンサルタントの藤村正宏です。
小樽でエクスマセミナーをやるのは、初めてです。
6月30日(月)、午後1時から6時まで。セミナー後、懇親会もあります。

【安売りするな!価値を売れ!】
価値を伝えて、圧倒的に売上をアップする方法セミナー

ゲスト講師は、「おたる政寿司」三代目の中村圭助さんと、中小企業診断士の乗山 徹さんです。

参加希望の方が多いので 急きょ100名の会場に変更しました

参加希望の方が多いので
急きょ100名の会場に変更しました

中村さんからひとこと

76年の歴史ある老舗の寿司屋の三代目として、仕事に絶対の自信を持っていました。
300kgを超える天然の本まぐろや一日に何本かしか取れない生のぼたんえび、最高級のばふんうに・・・
そして小樽の「寿司ブランド」、最高の技術・・・
それなのに毎年毎年売り上げは下がる一方でした・・・。

そんなときに藤村先生のエクスペリエンスマーケティング(エクスマ)に出会いました。

物を売ってはいけない!
クレームを聞いてはいけない!
ニーズを聞いてはいけない!
そのことを通してどんな体験ができるのか・・・。
それはわかりやすく伝えること。
楽しむこと。
今まで思っていた事とは、まったく逆のことがそこにありました。

はじめは疑問を持ちながらも販促物やメニュー、ポップなど試してみました。
すると嘘のように売り上げが少しづつ上がり始めたのです。
まさに魔法にかかったようでした。

エクスマに出会って約三年。
ずっと売り上げは上がり続けています。
モノは売らずに体験を売る。
この考えから全てが変わり始めました。
藤村先生の超貴重な初めての小樽公演。
いろんな業種の方に是非聞いていただきたいと思います。

セミナー内容

中村さんにはこの話。
「価値を伝えて売り上げアップ!!政寿司の販促事例ビフォーアフター!!」

もう一人のゲスト講師は、ボクの書籍やセミナーでも紹介した、中小企業診断士、乗山徹さん。
ブログで有名です。広告マーケティング部門のブログランキングで、不動の第一位をずっとつづけている方です。
「ブログをビジネスに活用する方法。ブログを続ける方法」
について話してもらいます。

参加料は20,000円
募集人数は50名でしたが、急きょ100名にしました。

飲食店や美容院、お店をやっていて、売上をもっと上げたい方。
ソーシャルメディアやブログってやっているけど、ビジネスに活用するのが難しいって感じている方。
必見です!
以下から今すぐ、参加表明を!
迷っているのは、やりたい証拠です。
きっとすぐに満員で、キャンセル待ちになりますから。
お早目にね。

[trust-form id=361]

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・「藤村流経営者塾」1期生募集のお知らせ|エクスマは第3ステージに!

エクスマ塾がさらに進化しました。
「サードステージ」にヴァージョンアップします!

今、経営のあり方が大きく変わっています。
商品やサービスの良さだけでは、もはや選ばれない時代。
信頼や経営効率も通用しない、そんな時代。

経営者として、個性的で圧倒的な魅力を持ち、ファンをガッツリつかむ「すごい経営者」になることが求められています。

そのためには、マーケティングや経営戦略のテクニックだけではなく、もっと奥深い「経営者の土台」そのものを磨くことが重要です。

これまでのエクスマ塾の「エクスマ」を取っ払い、さらに進化させた学びの場——

それが「藤村流経営者塾」です。ここから詳細見てください。

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

セミナー情報
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました