影響力って、好きなことを発信することで増す

普通の個人が影響力を持てる時代

影響力を高める塾をやっています。
すべてのカリキュラムが温泉の合宿というおもしろい塾です。

税理士山本やすぞうさんのプレゼン

税理士山本やすぞうさんのプレゼン

この1年間「影響力」っていうことを、かなり考えた。

昔は、個人が社会的に影響力を持つってことは、なかなか難しいことでした。
芸能人とか文化人とか言われる人。
TVに出演している人や本を出版している人とか、限定されていた

テクノロジーの進化によって、それが変わってきた。
個人の力を増幅させたってことです。
今までは特別なスキルやセンスが必要だったこと、長年の経験が必要だったもの、多くの人員が必要だったこと。
それが、結構カンタンに個人でやれるようになった。
そして、何と言ってもSNSの存在が個人の影響力を高めたわけです。

ブログやSNSで個人を発信することができる。
その発信に共感してくれる人がいれば、それは影響力です。
その数が増えていけば、あなたの周りに少しずつ影響を及ぼすわけです。

そのためには仕事のことや、仕事以外の、自分の好きなことを発信することが大事。

特に夢中になってできること。
あなたが夢中になってやれること、楽しいこと、好きなこと。
それをみつけて、行動すること。

ともかく真剣になって遊ぶ感じ。

それがあなたの影響力を増す秘訣なのです。
なんでもそうです、その分野で圧倒的になることです。

好きなことを発信することで独自の価値ができる

先日読んだコラムで面白い考え方が紹介されていました。
それは100人×100人は10000人という考え方です。

たとえば税理士の世界で、圧倒的になるのは難しいかもしれません。
かなり難易度は高いです。
でも、知り合いの中100人の中で、税務のことで圧倒的になるのは、そんなに難しくない。

そして、好きなコト。
たとえばあなたが「歴史好き」だとします。
あなたの知り合いの中100名の中で圧倒的になるのは、そんなに難しくない。

税務のことで100名中の圧倒的な一人になる。
歴史のことで100名中の圧倒的な一人になる。

それを掛け算するのです。
そうすると、1万人中のひとりになれます。

「歴史好きの税理士」

1万人の中の一人になることも可能です。
これは相乗効果で、代わりない個性と優れた価値になる。

これを実現したのが、ボクのお弟子さんのひとり、税理士、山本泰三氏。
かれは税務の仕事でも優秀です。
そして、大河ドラマのマニア。
NHKの大河ドラマで、ビジネスを語ります。

【大河ドラマ税理士 山本やすぞうのブログ】

事業承継、マーケティング、組織、チーム作り・・・
そういうことを、大河ドラマのシーンやストーリーから解説します。
これが好評で、有名になっていきます。
今ではひっぱりだこの税理士さんになりました。

「大河ドラマ税理士」ということで認識されるわけです。
そうしたら、税理士ということよりも、個性的で選ばれる人になるわけです。

好きなコトを見つけましょう。
それで圧倒的になるのです。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・「藤村流経営者塾」1期生募集のお知らせ|エクスマは第3ステージに!

エクスマ塾がさらに進化しました。
「サードステージ」にヴァージョンアップします!

今、経営のあり方が大きく変わっています。
商品やサービスの良さだけでは、もはや選ばれない時代。
信頼や経営効率も通用しない、そんな時代。

経営者として、個性的で圧倒的な魅力を持ち、ファンをガッツリつかむ「すごい経営者」になることが求められています。

そのためには、マーケティングや経営戦略のテクニックだけではなく、もっと奥深い「経営者の土台」そのものを磨くことが重要です。

これまでのエクスマ塾の「エクスマ」を取っ払い、さらに進化させた学びの場——

それが「藤村流経営者塾」です。ここから詳細見てください。

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました