はじめてでも大丈夫!初心者向け・動画の撮り方ガイド

スマホ1台あれば大丈夫

「動画って難しそう…」「編集とか無理…」って思ってる人、多いと思います。
でも、実は全然そんなことないんです。スマホ1台あれば、今日からすぐに始められます!

カメラはスマホでOK。まずは“自然光”を味方にしよう!

撮影機材にこだわるよりも、「明るさ」の方が大事。
特に昼間の自然光は最高の照明。お店の窓際、屋外、午前〜午後の柔らかい光がベスト。

暗い場所だと印象が悪くなるから、逆光に注意しつつ、明るく撮れる位置を探そう。

音が大事!ノイズが少ない場所を選ぶ

動画で意外と大事なのが「音」。
風の音、車の音、BGMがうるさいカフェなどは避けたいところ。

静かな場所で話すか、**ナレーション(あとから音声を入れる)**にすれば、スマホのマイクでも十分キレイに録れます。

撮影は「縦」で。SNS向けはこれが鉄則!

Instagramリール、TikTok、YouTubeショート——どれも縦動画が基本!
カメラを縦向きに構えて撮るのを忘れずに。

横動画しか撮ってないと、編集でトリミングして余白が出ちゃったり、もったいない…。

編集アプリは「CapCut」か「VLLO」が使いやすい✂️

編集に不安がある人は、まずは以下のアプリを使ってみてください:

  • CapCut(キャップカット):初心者向けなのに機能も豊富!自動字幕も入れられる。
  • VLLO(ブロ):直感的に使えて、テロップやBGMも簡単に追加できる。

動画にちょっと文字やBGMを入れるだけでも、グッと伝わりやすくなる!

話すのが苦手でもOK。「見せる動画」から始めよう👀

「しゃべるのが苦手…」って人も大丈夫。
最初は**「見せるだけの動画」**でも十分伝わります。

例えば…

  • 料理の盛り付けの様子
  • ホテルの客室や温泉の雰囲気
  • 雑貨店の商品がズラッと並んでる様子
  • 作業してる手元のアップ

こういう「日常の一コマ」こそ、リアルで共感されやすいんです。

ともかくやってみよう!ダメだったら消せばいいんだから、ね!

「うまくやる」より「やってる人」のほうが強い。
動画の世界では、“うまい”より“やってる”こと自体が信用になります。

最初の10本は「練習」って決めちゃおう。
うまく撮れなくても、誰も怒らないし、誰も完璧なんて求めてない。

3人でも見てくれたら、もうそれは立派な発信。
バズらなくてもいい。たった1人が「いいね」と思ってくれたら、それで十分。

あなたの“リアル”が、誰かの“共感”になる。
台本よりも、演出よりも、「リアル」が一番人の心を動かします。

動画は“新しい名刺”になる。
喋り方、雰囲気、価値観――動画には“あなたらしさ”が詰まってる。

誰かの「参考になった!」は、あなたの日常から生まれる。
当たり前だと思ってることが、他の人には新鮮だったりします。

“好き”と“伝えたい”があれば、動画は成立する。
伝えたい思いがあれば、多少ブレても、噛んでも、それが魅力になります。

スマホ1台あれば、あなたの世界を見せられる。
機材もスキルも必要なし。必要なのは「撮ってみようかな」という気持ちだけ。

始めた人だけが、景色を変えられる。
動画を出すことは、自分の小さな世界をちょっとだけ広げること。
「やってみたら面白かった」って未来、けっこう待ってます。

動画は、才能よりも「ちょっと勇気を出した人」にチャンスが巡ってきます。
1本目を出すと、世界がちょっとだけ変わる。その変化を、ぜひ楽しんでください。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・「藤村流経営者塾」1期生募集のお知らせ

エクスマ塾がさらに進化しました。
「サードステージ」にヴァージョンアップします!

今、経営のあり方が大きく変わっています。
商品やサービスの良さだけでは、もはや選ばれない時代。
信頼や経営効率も通用しない、そんな時代。

経営者として、個性的で圧倒的な魅力を持ち、ファンをガッツリつかむ「すごい経営者」になることが求められています。

そのためには、マーケティングや経営戦略のテクニックだけではなく、もっと奥深い「経営者の土台」そのものを磨くことが重要です。

これまでのエクスマ塾の「エクスマ」を取っ払い、さらに進化させた学びの場——

それが「藤村流経営者塾」です。ここから詳細見てください。

・5月15日(木)14時「藤村流で動画が1日で30本作れちゃう方法伝授セミナー」

AIを使うと効率的に作業ができるし、Instagramのリール動画を1日30本だって作れちゃう。あなたのコンテンツや思想を伝えるために、たくさん動画を発信するのは、いいことだと思う思う。
詳細はここからね!

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

SNSマーケティングエクスマ思考今を読む
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました