SNSは新規客を「おなじみさん」にしてしまう魔法のツール

あなたの「既存客」はもっと多いのです

あなたは、SNSで毎日発信しているとします。
もしそうなら、すでに“おなじみさん”ができているんです。

たとえば、あなたがリフォーム会社の社長だとして、まだ工事を依頼されたことのないフォロワーがいたとします。
彼らは“新規客”でしょうか?
いや、実はもう「既存客」なのです。
「いやいや、うちはそんなにフォロワーもいないし、SNSで売上は上がっていない」と思うかもしれません。
でも、考えてみてください。
あなたの投稿を見て、コメントしたり「いいね!」を押してくれる人たちは、あなたの考え方や価値観に共感しているのです。
もしかしたら、いつか必要になった時、あなたに相談する可能性が高いということ。

検索で選ばれる時代は終わった?

 たとえば、あなたが札幌に住んでいて、家のリフォームを検討しているとします。
「札幌市 リフォーム」とGoogleで検索すれば、多くの業者が表示されるでしょう。
では、その中から、1ページ目に出てきた会社にすぐ依頼します?
きっと、しませんよね。
なぜなら「検索結果の上位=信頼できる業者」とは限らないからです。
SEO対策がうまいだけで、腕がいいとは限りません。

一方で、もしSNSで仲良くしている人がリフォーム会社の社長だったらどうでしょう?
たとえば、X(旧Twitter)でジャズの話をしていた人とつながり、同じ札幌在住だと知った人がいました。
ある日、ライブハウスでたまたま会い、FacebookやInstagramでもつながり、彼の投稿を見ているうちに、仕事ぶりや考え方を知るようになった。
その後、仲良くなり、時々一緒にライブハウスに行ったり、飲みに行く関係になった。
そんな彼が、たまたま札幌でリフォーム会社を経営していたら?
「この人なら信頼できる」と思いませんか?
リフォームを検討する時、わざわざGoogleで検索せず、まず彼に相談するでしょう。
この時点で、あなたは「新規客」ではなく、すでに「既存客」に近い存在になっています。何を言いたいかというと、SNSで発信を続けることで、まだ一度も商品を買ったことのない人でも、すでに「あなたのおなじみさん」になっているってことです。
これはマーケティングの世界の定説ですが
「新規顧客獲得コストは、既存客に買ってもらうコストの6倍から12倍」
と言われているんですね。
これを平たく言えば「新規客に買ってもらうより、既存客に買ってもらう方ラク」ってこと。
伝わっていますでしょうか?

SNSの発信は“商品開発”だ!

そう考えてみるとSNSでの発信は、単なる情報提供ではなく、実は「商品開発」なのです。あなたが日々SNSやブログで発信することで、人々はあなたの考えや価値観に触れ、共感し、信頼するようになります。
商品やサービスを買う前から、あなたの世界観に共鳴し、すでに“おなじみ”になっているのです。

そう考えると、SNSの発信をサボるのはもったいないですよね。

新規客を必死に集めるよりも、まずは今つながっているフォロワーにもっと大切にして、コミュニケーションし、価値を届けることです。
あなたが気づいていないだけで、すでに“おなじみさん”はたくさんいるですから。

これからの時代、新規客はいなくなるかもしれません。
でも、それは不安ではなく、チャンスなのです。
なぜなら、あなたの発信を見ている人たちは、すでにあなたの「既存客」なのだから。

SNS活用で成果を上げたいと思っているのなら、迷わずエクスマを学びましょう!
たくさんの“おなじみさん”をつくりだすために
2/13の新春セミナーでエクスマに触れてください。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・2025年2月13日(木) エクスマ新春セミナー

2025年新春セミナーでは僕が25年間活動してきて、今こそ必要だと思うエクスマの思想を基に

2025年、どういうあり方でビジネスをすればいいか
あなたのビジネスで一番大切なことは何か
SNSはどうなっていくのか
AIの仕事への影響はどうなる
そして、何よりも、あなたがビジネスでも人生でも輝くためにどうしたらいいか

そんなことをお伝えしたいと思っています。
2025年心を解放し、新しい視点で仕事に向き合うために、あなたの参加をお待ちしています。

詳細はここから見てください

・エクスマ塾 コンテンツリニューアル中

AIの台頭、不安な社会、ますます世の中は予測不能な変化を迎えるでしょう。
エクスマを学んでいると、どんな時代になっても怖くない。

 

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

SNSマーケティングエクスマ思考マーケティング
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました