【募集中】リアル開催 8/7(水) 「ショート動画活用法 」エクスマ トークセッション

エクスマトークセッションは「なんでも相談会」

リアル開催!ショート動画活用法!

7月3日のセミナーが満席になったので同じセミナーを企画しました。
2024年8月7日午後2時〜5時30分リアルセミナーです。


エクスマトークセッションです。
ショート動画で伝える重要性や活用法をテーマにお話しします。

(9月4日にも同じトークセッションをやります)

ショート動画がSNSのスタンダードになってきています。
にもかかわらず、まだ活用していないところが多い。
誰でもスマホさえあれば、すぐにでもショート動画を作り、発信できるのに、とてももったいない。
ちょっとしたコツと勇気さえあれば、誰でもTikTok、YouTubeショート、Instagramリールなどを使って、価値を伝えられる。
テキスト、画像より、圧倒的に伝わり方が違います。

1日も早く、ショート動画を活用してほしい!今ならまだ大丈夫。
そんな思いで、急遽、開催することにしました。

トークセッションは少人数制で、僕が一方的に話すだけでなく、参加者さんの相談にも乗ります。
ショート動画だけでなく、SNS全般やマーケティングの相談全般を受けます。
皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式です。

なぜ今、ショート動画が求められるのか

・忙しい現代人の短い集中時間にマッチ

今は、多くの人がタイパ(タイムパフォーマンス)を求めています。
それは情報が多すぎて、なるべく多くの情報を効率的に手に入れたい、他の情報も早く知りたいという欲求からくるものです。
これまでと違う何かを学ばなければ生き残れないという感覚なのかもしれません。
そして、自分が価値を感じることに時間を割きたい、なるべく無駄なことをしたくない。
と感じている人が多い。

そんな状況だから、じっくりと一つのことに集中することが少なくなっている。
長時間のコンテンツに集中する時間が限られているんです。
ショート動画は短時間で必要な情報を提供できるため、視聴者にとってとっつきやすく、魅力的です。

・スマートフォンの普及で場所を選ばずに視聴可能

そして、スマートフォンが普及したことで場所を選ばずに視聴ができるようになりました。
どこでも手軽に動画を視聴できる。
移動中や休憩時間など、隙間時間にショート動画を楽しむことができるため、幅広い層にリーチできます。

・SNSの発達により、簡単に拡散できる

また、、SNSでは、瞬時に多くの人に共有されることが可能です。
それによって、バイラル効果を生み出しやすく、短時間で広範囲にリーチする力を持っています。
ショート動画だけではなく、SNSを駆使することで、さらに見てもらえます。

なぜショート動画が伝わりやすいのか

・視覚的インパクトが強く、印象に残りやすい

ショート動画は視覚的な要素が強く、視聴者に強いインパクトを与えることができます。
短時間で視覚的に訴求することで、記憶に残りやすくなります。

・音声や字幕があり、多くの人に届きやすい

音声や字幕を組み合わせることで、視聴者の理解を助け、多くの人にメッセージを届けることができます。
聴覚や視覚の情報を同時に提供することで、より効果的に情報を伝えることが可能です。
直感的に価値が伝わりやすくなるのです。

・ストーリー性があり、分かりやすい伝え方ができる

ショート動画は短いながらもストーリー性を持たせることで、視聴者にとって分かりやすく、興味を引きつける内容にすることができます。
短い時間で物語を伝えることで、視聴者の関心を引き続けます。

編集にこだわるよりすぐに配信

・スマートフォンでも手軽に撮影・編集が可能

ショート動画は専門的な機材や高度な編集技術を必要としません。
スマートフォンを使えば、誰でも手軽に撮影・編集が可能です。
これにより、迅速にコンテンツを作成し、配信することができます。

・ 完璧を目指すよりも、素早く配信することが大切

完璧な動画を作ることにこだわるよりも、迅速に配信することが重要です。
タイムリーなコンテンツを提供することで、視聴者の関心を維持しやすくなります。

・地道な継続が、ファンを獲得する秘訣

一度の配信で大きな成果を期待するのではなく、地道に継続してコンテンツを提供し続けることが、ファンを獲得し、エンゲージメントを高める秘訣です。
そして、見てくれている人と積極的に交流してみましょう。
そこに「共感」が生まれて、好きになってもらえるのです。

ショート動画はSNSに革命を起こす

たくさんの人たちにあなたの商品やサービス、あなた自身を告知するためには、ショート動画が有効です。
動画は情報量が圧倒的です。
文字や画像の5000倍の情報量というデータもある。
だから人柄、商品の魅力、場所や空間や風景の魅力、を伝えるために、とても有効なんです。
ショート動画から知ってもらう方が、ハードルが低い。

そしてショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人が圧倒的に多いのに、発信している人はとても少ない。
これってチャンスだと思いませんか。

今後はそれに気づいた企業や個人がやりはじめると思われます。
TikTokでも、リールでも、YouTubeショートでも、ショート動画を活用することです。
ビジネス活用しないと、すごくもったいないこと。
今、すぐに行動しましょう。

でもね、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。

今、ショート動画にあまり積極的になっていないあなた。
迷っている暇はありません。すぐに始めましょう。まだ大丈夫です。
そのために、7月3日のエクスマトークセッションに参加してください!

トークセッションは、少人数制の10名前後です。
皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式で進めます。

自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。

懇親会つきです。
エクスマスタジオの向かいにある有名なベトナム料理の店「リバーサイゴン」で懇親会をします。
懇親会は、セミナーではできなかった、アドバイスや雑談で楽しく気づきがある時間になります。
美味しいベトナム料理を食べながら素敵な時間を過ごしましょう。
(基本は懇親会付きですが、どうしても時間が取れない方は当日懇親会費4000円を払い戻します)

誰でも参加できるリアルのセミナーです。
遠慮なく、僕に会いにきて、相談して
くださいね。

エクスマ トークセッション詳細

【日程】  2024年8月7日(水曜日)
時間】  午後2時から5時30分
     (5時30分から7時30分まで懇親会)
【参加費】 15,000円(消費税・懇親会費を含む)
【定員】  10名くらい

【場所】  エクスマスタジオ
住所 東京都狛江市東和泉3-12-4 南雲ビル1F    
小田急線和泉多摩川駅西口1分(駅からすぐです)
地図 https://bit.ly/3pjYLh2

人数が限られているので、満席にならないうちに
以下から参加表明してくださいね!(ストアーズに移動します)

【8/7トークセッション「ショート動画で伝える力を手に入れよう! 」】

9月4日(水)にも同じトークセッションをやります。
      ↓ ↓ ↓
【9/4トークセッション「ショート動画で伝える力を手に入れよう! 」】

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・リアル開催 8/7(水) 「ショート動画活用法」エクスマ トークセッション

1日も早く、ショート動画を活用してほしい!今ならまだ大丈夫。
そんな思いで、開催することにしました。

トークセッションは少人数制で、僕が一方的に話すだけでなく、参加者さんの相談にも乗ります。
ショート動画だけでなく、SNS全般やマーケティングの相談全般を受けます。
皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式です。

ここから詳細を見てね

・7月18日(木)塾生限定リアルセミナー『エレメントE』映画で知るアメリカの光と影

ビジネスパーソンは、世界史を学ぶといいと思う。
膨大な人類の経験が凝縮されているから。
今は、戦争や紛争、地球温暖化など、世界規模での問題が山積みだしね。
世界はすべてつながっているから、どんなことでも必ず日本にも影響を及ぼしている。
だから、過去知ることが、今を知ることにつながる。

世界史を学ぶことは、今の世界で何が起きているのかを、理解することに繋がり、世の中の成り立ちがわかってくる。

詳細はここから見てね

・エクスマ塾 コンテンツリニューアル中

AIの台頭、不安な社会、ますます世の中は予測不能な変化を迎えるでしょう。
エクスマを学んでいると、どんな時代になっても怖くない。

・塾生限定「エクスマ学院」

これから「超・個人の時代」になっていく。
あなたの「好きなこと」「得意なこと」を仕事に生かして、世の中や人々に貢献する時代。
それは「自分らしさ」で競争から抜け出すと言うこと。
完全なる「独自化」です。
そのために、教養やリベラルアーツを学ぶことです。
そうでなきゃ、AIに仕事を取って代わられるか、人々から選んでもらえなくなる。
今こそ教養を楽しんで学ぼう!

美術、音楽、歴史、AI、文学、哲学、宗教など、幅広い興味を持つための講座です。
5/21、6/18、7/23
9/17、10/22、11/19
毎回火曜日 13時から1730
【ここから詳細を見てください】

 

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考セミナー情報
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました