波乱の辰(たつ)年の幕開け|めでたい空気も吹き飛びますね

2024年になってが元旦と2日に大きな出来事が起きました。
2日続けて新聞の号外が発行されたらしい。

最大震度7の能登半島地震と羽田空港での日航機と海上保安庁の航空機の衝突事故。
炎上した日航機から、乗客、乗員が無事に脱出した速報に安堵した。
海外のメディアも「奇跡」と伝えました。
日頃からの避難訓練と、乗客がルールを守って避難した。
特に、脱出するときは手荷物を持たないとう原則を、乗客全員が守ったことが迅速な避難に繋がったと言っていますね。
でも、残念なのは貨物室にいたペットたち。
飼い主でなくても、とても悲しい気持ちになった。

海上保安庁の搭乗員は機長を除く5人が亡くなりました。
寒さ厳しい被災地に救援物資を運ぶために出発する予定でした。
お正月もなく、この国の安全を支えるために、いつも重責を担っている人たち。
これから事故原因が調査されると思うけど、公務に殉じた方々のご冥福を祈ります。

それにしても、これだけテクノロジーが発達しているのですから、レーダー、GPS、AIを組み合わせて、精密誘導するシステムを、軍事利用だけでなく、一般航空管制にも利用したらいいのにと思う。

2024年辰年の幕開けは波乱に満ちたものになりました。
「来年はますます変化が大きくなり、流れも早くなります。だから自分ができることをしっかりやりましょう」
昨年末にスタジオに来た塾生さんにそう言いました。

龍神はどんな一年にしようとしているのでしょうね。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・「藤村流経営者塾」1期生募集のお知らせ|エクスマは第3ステージに!

エクスマ塾がさらに進化しました。
「サードステージ」にヴァージョンアップします!

今、経営のあり方が大きく変わっています。
商品やサービスの良さだけでは、もはや選ばれない時代。
信頼や経営効率も通用しない、そんな時代。

経営者として、個性的で圧倒的な魅力を持ち、ファンをガッツリつかむ「すごい経営者」になることが求められています。

そのためには、マーケティングや経営戦略のテクニックだけではなく、もっと奥深い「経営者の土台」そのものを磨くことが重要です。

これまでのエクスマ塾の「エクスマ」を取っ払い、さらに進化させた学びの場——

それが「藤村流経営者塾」です。ここから詳細見てください。

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考雑感
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました