あらかじめに言っておく文化
日本には「あらかじめ言っておく」という文化があります。
あらかじめ言っておくと、相手も安心するし、突然にモノゴトが起きても、あらかじめ予想しているから、驚きません。
これは、とっても素晴らしい文化だと思う。
たとえば、おもたせを持っていき、訪問先でお渡しするときに、あらかじめ言います。
「つまらないものですが」とか・・・。
これは謙遜して言っている場合がほとんどだと思います。
でも、ちがう見方をしてみるとこれは、あらかじめ言うことで、本当につまらないものでも、クレームにならないということ。笑
あらかじめ「つまらないモノ」ですと言っていて、本当につまらないモノだったらクレームになりません。
あらかじめ言っておけば、クレームは極端に減るということですよ。
たとえば、「配達はしません」と言っておけば「配達してくれないなんていまどきおかしい」というクレームはなくなるんです。
クレームは誤解から生じ、誤解は情報不足から生まれる。
そういうことです。
当たり前と思っていることを先に知らせる
以前の僕のお客さまで、ランドセルを製造販売している会社があります。
メイドインジャパンと日本の鞄職人にこだわった手作りランドセル。
もはやランドセルのブランドになっている商品です。
ここの直販店では、ランドセルのラッピングはしませんでした。
すると、ランドセルを買ったお客さまから「ラッピングしてくれない」というクレームがけっこう多く届いた。
そこで、レジの近くにわかりやすく、こう書きました。
そうしたら、クレームはゼロになりました。
「ランドセルは特別な商品ですので、ラッピングはしません。そのかわり特別な化粧箱でお渡ししています。」
あらかじめ言っておくと、クレームは減ります。
藤村 正宏
最新記事 by 藤村 正宏 (全て見る)
- UGC(SNS上でのクチコミ)を発生させるために重要な3つの視点とは? - 2024年11月11日
- 混沌とした時代だからこそ 問い直すこと - 2024年11月6日
- 【11/13(水) 募集中】あなたのSNS活用をアドバイスします リアル開催 エクスマトークセッション SNSの現在地と「超・個人の時代」のSNSビジネス活用 - 2024年10月29日