映画は観るものから「体験」するものになった

 

<Spotifyから>

Adoの歌を聴いて映画が観たくなった

Ado さんを知ってます?
顔は出さないけど、声は本人。
覆面シンガー 

すごいことが起きた!

音楽チャート「ビルボードジャパンHot100」の8月24日付ランキング。

1位:新時代

3位:私は最強

4位:逆光

5位:ウタカタララバイ

6位:Tot Musica

10位:風のゆくえ

12位:世界のつづき

31位:ビンクスの酒

驚くべきは、これら8曲を歌っているのはすべてAdoさん。

『うっせぇわ』が話題となった「覆面シンガー」です。

さらにすごいことが起きた。

9月1日には、『新時代』が、Apple Musicの「トップ100:グローバル」において、日本の楽曲として初めて1位を獲得しました。
この曲とてもイイからね。

でも1位になったのには、理由がある。

映画「ONE PIECE FILM RED」の主役級キャラクターの歌姫「ウタ」が映画の中で歌う楽曲をAdoが歌っている。
今、それらの楽曲が軒並みヒットしているんです。

キャラクター「ウタ」
<Spotifyから>


映画館はさながらライブ会場みたいになっているらしい。
アナと雪の女王のヒット以降だそうです。

映画の体験は進化しています。

映画×音楽
映画×ライブ

観て楽しむから体験へ。
好きな人たちと一緒に楽しむ!

これはその場にいる人達にとってかけがえのないものですよね。

そして、そのストーリーは、映画が上映される前から始まっていたんだな。
今回の映画は、上映される物語の前のストーリーをテレビアニメシリーズで放映した。

これをYouTubeでも無料開放。
映画館に行く前からキャラクターに触れるきっかけをつくっている
SNSでは、キャラクターのウタがライバーとして、YouTubeでライブ配信をしていた。

各SNSでダンスや歌が拡散していく仕掛けづくりを緻密に計画して、大がかりにやっていたんだな。

ここまで大がかりなことはなかなかできなくても、僕たちもここから気づくことがある。
SNSの力、動画の力、ライブの力を最大限に活用して、ファンと一緒に楽しんでいる。
そういうことだよな。
ヒントはいっぱいあるよね。

とにかく、adoさんの歌唱力はすばらしいね
19歳だよ。

「ONE PIECE」って知ってたけど、コミックもアニメも映画も、一度も触れたことない。
でも映画「ONE PIECE FILM RED」は観に行きたくなるね。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
タイトルとURLをコピーしました