なんといっても、同期以外の人とも親しくなるチャンス!
エクスマ塾生さん、お待たせしました!
なんと、4年ぶりの開催が決定です。
この企画は、いつも応援してくれる塾生さんに感謝の気持ちをこめて、参加費無料、実費のみで参加できるイベントです。
ここ数年は大人数で集まることができなかったからね。
やっと少し落ち着いてきてリアルで会えるのはうれしい限りです。
同窓会は過去4回実施してきました。
2011年 7月4日(長野)
2015年 10月22日(沖縄)
2017年 10月31日(北海道)
2018年 11月9日(米沢)
ここ数年の塾生さんは未経験のイベントになるね。
なんと、4年ぶりの開催が決定です。
この企画は、いつも応援してくれる塾生さんに感謝の気持ちをこめて、参加費無料、実費のみで参加できるイベントです。
ここ数年は大人数で集まることができなかったからね。
やっと少し落ち着いてきてリアルで会えるのはうれしい限りです。
同窓会は過去4回実施してきました。
2011年 7月4日(長野)
2015年 10月22日(沖縄)
2017年 10月31日(北海道)
2018年 11月9日(米沢)
ここ数年の塾生さんは未経験のイベントになるね。
全国からたくさんの塾生さんが参加してくれていずれの会も大いに盛り上がりました。
懐かしいな。
コロナはエクスマにとっても大きな変換期だった!
コロナやロシアによるウクライナ侵攻など、世の中を大きく変化させる出来事が続いています。どの仕事も否応なく変革が求められる時代ですね。
突然のパンデミックによって、エクスマも半年ぐらいはプランを根本から練り直す期間。
セミナーや塾をすべてオンラインに切り替えたことで、新しい可能性に気づく貴重な時間だった。
当然、メリットもデメリットもあるわけで、オンライン化したことで疎遠になった塾生さんも多い。
オンラインがどうしても苦手という人はいるよね。
でも、オンラインだからこそ出会えた人が多くて、エクスマにとってはメリットの方が大きかった。
オンライン開催の塾生さんたちは、オンラインだからこそSNSを積極的に活用してくれたし、リアル開催と変わらないほど今でも親密に交流している。
もちろん、全員ではないけどね。
これはリアル開催でも同じこと。
環境が変われば、人間関係も変化していく。
だからこそ、常に行動していくことが大事だね。
コロナ禍を経験して、「リアルもネットもどちらもリアル」と強く実感したので、今後もハイブリット型でやっていきます。
突然のパンデミックによって、エクスマも半年ぐらいはプランを根本から練り直す期間。
セミナーや塾をすべてオンラインに切り替えたことで、新しい可能性に気づく貴重な時間だった。
当然、メリットもデメリットもあるわけで、オンライン化したことで疎遠になった塾生さんも多い。
オンラインがどうしても苦手という人はいるよね。
でも、オンラインだからこそ出会えた人が多くて、エクスマにとってはメリットの方が大きかった。
オンライン開催の塾生さんたちは、オンラインだからこそSNSを積極的に活用してくれたし、リアル開催と変わらないほど今でも親密に交流している。
もちろん、全員ではないけどね。
これはリアル開催でも同じこと。
環境が変われば、人間関係も変化していく。
だからこそ、常に行動していくことが大事だね。
コロナ禍を経験して、「リアルもネットもどちらもリアル」と強く実感したので、今後もハイブリット型でやっていきます。
エクスマ塾生同士はどうして仲良くなるのか
リアル開催イベントを全くやっていなかったコロナ禍でも、たくさんの塾生さんたちがSNS上ではリアルと変わらずに交流していました。
僕のタイムラインには、毎日、あちらこちらでエクスマ塾生さん同士が交流している様子が流れてくる。
正直、最近疎遠になっている人でもSNS上で仲良くしているのは塾生さんという人も結構いるんだよね。SNSでは親しくしている人が可視化されるからすぐわかる。
それを見て、エクスマ塾生さん同士のつながりはどうしてこんなに仲良くなるんだろう?って不思議に思う時がある。
だって、エクスマ塾の講座自体はわずか6日間だしね。
たったこれだけの接触回数なのに、卒業後もずっと付き合いが続いていく。
これは、塾中にSNSで積極的に交流しようね、と言っているのもあるとは思うけどそれだけではないはず。
卒後は、同期以外の人との交流も広がっていく。
リアルで一度も会ったことがなくても親しくなっていくのはやっぱり不思議だよね。
利害関係のない関係とか、ゆるい関係が心地いいとか、根底に同じ価値観があるからかな。
僕のタイムラインには、毎日、あちらこちらでエクスマ塾生さん同士が交流している様子が流れてくる。
正直、最近疎遠になっている人でもSNS上で仲良くしているのは塾生さんという人も結構いるんだよね。SNSでは親しくしている人が可視化されるからすぐわかる。
それを見て、エクスマ塾生さん同士のつながりはどうしてこんなに仲良くなるんだろう?って不思議に思う時がある。
だって、エクスマ塾の講座自体はわずか6日間だしね。
たったこれだけの接触回数なのに、卒業後もずっと付き合いが続いていく。
これは、塾中にSNSで積極的に交流しようね、と言っているのもあるとは思うけどそれだけではないはず。
卒後は、同期以外の人との交流も広がっていく。
リアルで一度も会ったことがなくても親しくなっていくのはやっぱり不思議だよね。
利害関係のない関係とか、ゆるい関係が心地いいとか、根底に同じ価値観があるからかな。
大人になってから親しい人をつくるのって意外と難しいからね。
普通に暮らしていたら、自分の仕事と全く関係のない分野の人と親しくなる機会はなかなかないと思う。
お金では買えないのが人との縁。
そして、しあわせは人との縁でつくられていくんだよね。
今も僕とエクスマの活動を応援し続けけくれている塾生さんに感謝です。
この機会にぜひ感謝祭に参加してね!
みなさんに会えるのを楽しみにしています。
2022年 エクスマ塾 同窓会&感謝祭 詳細
開催日 2022年9月1日(木)午後1時ー2日(金)午後3時頃
開催場所 伊豆長岡温泉『富嶽はなぶさ』
募集人数 50名
費用 はなぶさの宿泊費25,000円<+消費税>
開催場所 伊豆長岡温泉『富嶽はなぶさ』
募集人数 50名
費用 はなぶさの宿泊費25,000円<+消費税>
注意事項
今回は、目的が期を超えての交流なので、すみませんが日帰りのみは受付しません。
宿泊できる人のみで参加です。
定員がオーバーした場合はキャンセル待ち登録になります。参加したい人はお早めに参加申し込みしてくださいね。
今回は、目的が期を超えての交流なので、すみませんが日帰りのみは受付しません。
宿泊できる人のみで参加です。
定員がオーバーした場合はキャンセル待ち登録になります。参加したい人はお早めに参加申し込みしてくださいね。
The following two tabs change content below.
藤村 正宏
主宰 : エクスペリエンス・マーケティング
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
最新記事 by 藤村 正宏 (全て見る)
- UGC(SNS上でのクチコミ)を発生させるために重要な3つの視点とは? - 2024年11月11日
- 混沌とした時代だからこそ 問い直すこと - 2024年11月6日
- 【11/13(水) 募集中】あなたのSNS活用をアドバイスします リアル開催 エクスマトークセッション SNSの現在地と「超・個人の時代」のSNSビジネス活用 - 2024年10月29日