超想定外の時代に生き残るために必要なこととは? エクスマレプリカンズがスタートした

独自化とコミュニティ

伊豆長岡温泉『富岳はなぶさ』でやっていた合宿が終わりました。
エクスマ塾の上位コース「エクスマレプリカンズコース」
濃い2日間だった。

エクスマ思想を深め、SNSを活用し、たくさんの知識や経験を得て、誰にも真似されることのない『独自化』を創出。
自らのコミュニティを構築していこう、そういうことを目的にしたコースです。
半年間、さまざまな取り組みをやっていきます。

結局チャンスは自分で掴むしかない

参加者さんは個性的な人たち。

少年サッカーチームのコーチもやっている整体師。
発達障害の子どもたちのためにグループホームを作ろうとしている大家さん。
めっちゃマニアックな旅を企画する旅行会社社長。
東大阪で職人技を極める旦那さんの会社を、経営面からサポートしている大阪のおばちゃん。
不動産業の素晴らしさを伝えている、アングラ劇の役者のような不動産屋さん。
中小企業の経営者に金融方面からのサポートで繁盛させている旅する保険屋さん。
天然とアホ(本人曰く)で世の中を明るくしている美容家。
美術、音楽のアートサロンで人々の心を豊かにする陶芸家。
日本初の墓石屋「ユーチューバーさん」の石材会社社長。
可愛いモノ大好きでクラシックの歌曲を学んでいるノート製作メーカーの女性経営者。
007のように存在感を消し、みんなの屋根を雨漏りから守っている屋根会社社長。
ソフトクリームの着ぐるみでコスプレして北海道を応援している農家のアドバイザー。
地元、加古川と市民のしあわせのために日々活動しているデジタル不得手の町の電気屋さん。
飛騨高山ベースで遊びのような仕事をしている自動車コーティング会社の経営者。

全員、自らの意思で参加してくれた人たちです。
これだけで僕は運がいい人たちなんだろうなって思うのです。

さらに自分を磨くという意志。
より楽しく仕事をしたいという思い。
眠っていた新しい自分の可能性に出会いたい。
「縁」を豊かにしていきたい。

意識的にも無意識にも、新しいステージを開いていくためのチャンスを自ら掴んだわけです。

いずれにせよ、先が読めない超想定外の時代では、独自化が必要、と言うか必須と言ってもいい。
そしてコミュニティの価値はますます高まります。
自分の未来をより良くデザインしていく参加者さんを、僕もスタッフも全力でサポートしていきたい。

「楽しい」の優先順位を上げてね。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・「藤村流経営者塾」1期生募集のお知らせ|エクスマは第3ステージに!

エクスマ塾がさらに進化しました。
「サードステージ」にヴァージョンアップします!

今、経営のあり方が大きく変わっています。
商品やサービスの良さだけでは、もはや選ばれない時代。
信頼や経営効率も通用しない、そんな時代。

経営者として、個性的で圧倒的な魅力を持ち、ファンをガッツリつかむ「すごい経営者」になることが求められています。

そのためには、マーケティングや経営戦略のテクニックだけではなく、もっと奥深い「経営者の土台」そのものを磨くことが重要です。

これまでのエクスマ塾の「エクスマ」を取っ払い、さらに進化させた学びの場——

それが「藤村流経営者塾」です。ここから詳細見てください。

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考マーケティング今を読む
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました