SNSの広告はダメと言ってるわけじゃない|SNS広告と関係性創出を効果的に組み合わせよう

SNSの広告活用

フェイスブックやインスタグラムで広告が流れてきて、そのアプリを買ったり、商品や書籍を知ることがあります。
このひと月の間でも、天気予報のアプリや画像加工アプリ、カメラアプリ、文字起こしアプリなどなどをフェイスブック広告で知って、買いました(買いすぎ?)。
そういう意味では、フェイスブックやインスタグラムも販促に使えるってことです。

なによりSNSは、広告料金が安いですよね。
たとえば一日の広告限度額を1000円に設定したら、毎日広告しても、年間で36万5千円です。

そして上手に投稿すると広告は反応もよくなります。
SNSの広告は、どんな趣味を持っている人か、年齢はどれくらいの人か、地域はどこか、そんなことを設定できるので、あなたのつながりたい人に届きやすいという特徴もあります。
反応も正確にわかるから、それを精査研究しながら、精度を高めていくのもいいことです。

SNSで流れてきた広告で買うことも多い

関係性を創出

さらにエクスマ的なSNS活用は、関係性をつくることが目的。
楽しい発信や共感を呼ぶ発信をすること。
だから「売り込みばかりしない」という意識が大事なんです。

もちろん売り込みしてもいいんですよ。
あなたの新商品を告知したり、会社が今どんな取り組みをしているかを知らせたり、今度やるイベントの楽しさを発信したり。それは当然するべきです。
でも、イベントするときにしか発信しないとか、発信が商品の紹介ばかりというのが問題なんです。
友達と食事をしているとき、ずっと自分目線で仕事の話ばかりしている人と、いろいろな話をする人と、どちらが楽しいかはいうまでもないことです。
ずっと商品を売り込まれていたらどうですか。
そういう友達、イヤでしょう?

関係性をつくっていくことがすごく大事です。
あなたの発信するコンテンツに共感してもらって、好きになってもらう。
そうすると、買ってもらえるようになるのです。
SNSでは、この「共感」をつくり出すことが、大事になってきます。
そして、共感は個人を出したほうが得られやすいのです。

個を出すと共感される

ボクの会社の税理士さんは山本会計事務所の山本やすぞうさん。
エクスマ塾の塾生でもあります。
ある日、フェイスブックで、ボクが勧めたコミック『キングダム』全47巻が届いたことを投稿していました。
そうするとキングダムのファンの知り合いの社長から、
「キングダム税理士誕生ダネ(≧∇≦)」とか、
「キングダムはヤバイです。次回会えるときにはぜひキングダム話を」とか、
「これ最高ですよね。おかげで毎日睡眠不足です(笑)」とかコメントが入ってきます。
仕事の顔しか見せない人よりも、互いにグッと親近感が湧くわけです。

こんな風に「個」の発信のほうがつながりやすくなります。
あなたが経営者だったら、会社の発信ではなく、経営者としての発信のほうが伝わるってことです。
経営者が顏を出して、SNSで発信したほうがよりつながりやすくなる。
どういう思いでその会社をやっているのか。企業理念は何なのか。
自分が売っている商品は、どんな問題を解決するのか。
これから、どういうビジョンを持っているのか。
どういう思い、どういう考えで、創業したのか。
そういうことを、自分のコトバで発信していくことが、非常に大切になってくるのです。これはひとりだけの企業でも、何万人も従業員がいる大企業でも、同じです。
世の中に、あなたの強いメッセージを発信していくことが大事です。
忙しいからSNSができないといっているのは、言い訳です。
発信が大切な業務だと思ったら、必ず発信するはずです。
優先順位を上げることが大事です。

あなたがどんな商品を売っているかとか、どんな会社を経営しているかというのは、実はあまり大きな問題ではありません。
それよりも、あなたがどういう人で、どんな価値観を持って経営をしているのか。
どんな「思い」でビジネスをやっているか。
そういうことを、SNSを使って、あなたらしいコトバで発信をして、たくさんの人たちと「ゆるやかな関係性」をつくっていくこと。
結果的に、それがあなたのビジネスを成功させる、一番いい方法なのです。

SNSがインフラになる以前、企業がインターネットを使う場合、その多くは、商品やサービスの情報を発信することでした。一方的な世界です。
それが、人々がSNSを使うことによって、どんどん双方向になり、リアルの世界の関係がネットの世界にもつながっていくという関係になってきたのです。
お客さまとの関係性を加速させるためには、フェイスブックやツイッター、インスタグラム等のSNSはとても有効なツールになります。
ネットの世界の関係性がリアルの世界の関係性になっていく。
SNSは関係性を加速させるツールになるということです。

SNSをもっと活用したい方へ

ビジネスでSNS活用を活用して業績を上げるためには、SNSで成功した事例を聞いて参考にするのが一番です。
SNSでお客様との関係性を作り出し、豊かなビジネスをしたいと思っている方は、ぜひ今度実施する広島のエクスマセミナーにきてください。

エクスマトークライブ in HIROSHIMA。
初めての人でも、誰でも参加できるセミナーです。

12月10日(火曜日)午後2時から5時まで、その後、午後7時過ぎまで懇親会です。
<詳細のブログはココ>

【テーマ】 販促の基本 SNS時代に価値を伝えるエクスマ的方法

会場は「コレクトウィズカフェ」です。
(ウェブサイト)

【スケジュール】
14時から17時までセミナー
テーマは「販促の基本 SNS時代に価値を伝えるエクスマ的方法」ボクが3時間講演します。
17時からそのカフェで懇親会です。
懇親会付きの参加料15,000円です。
以下のフォームから参加表明を!
 
お待ちしています。

11月26日(火曜日)の塾生限定セミナーは大阪

映画をテーマにしたセミナー。
いよいよ来週に迫ってきました。

クリストファー・ノーラン監督の「インターステラー」「ダンケルク」。
デイヴィッド・クローネンバーグ監督の代表作「ヴィデオドローム」
アカデミー賞で作品賞、監督賞、主演男優賞(ニコルソン)、主演女優賞(フレッチャー)、脚色賞と主要5部門を受賞した名作「カッコーの巣の上で」などなどの映画を取り上げる予定です。
映画から、現代社会、そしてこれからやってくる未来を話をしたいなって思っています。
めっちゃワクワクしてきた〜〜〜〜。
ここにあげた映画を観てくると、数倍楽しくなること間違いないけど、観てなくても、面白い話だから大丈夫です。

最近エクスマに触れていないなというエクスマ塾生のみなさん。
最近エクスマたくさん触れているな、というエクスマ塾生のあなた。
ぜひ来てくださいね。
以下のブログから詳細を見てね。

【塾生限定セミナー詳細ブログ】

エクスマ誕生20周年記念「2020新春セミナー」無料招待です

来年、2020年はエクスマが生まれて20年目です。
それを記念して2020年1月10日(金曜日)午後1時から5時まで。
東京の狛江のホールで「エクスマ新春セミナー」を開催します。

誰でも無料で参加できるセミナーです。
ご案内は、もうすぐ。
とりあえず、スケジュールだけは確保していてくださいね。
大勢の人と会いたいので、大きな会場を用意しました。

これもお待ちしています。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・11/13(水) 14時リアル開催「エクスマトークセッション」SNSの現在地と「超・個人の時代」のSNSビジネス活用

前半はエクスマセミナー、後半は参加者さんのSNS活用の相談に乗ります。

今回は、セミナー部分では、各SNSプラットフォームの最新の傾向。
アルゴリズムの変化や、どういうアプローチで活用していくといいのか。
そんなことをテーマにお話しします。

こんな方におすすめです

– SNSを使ってビジネスをもっと成長させたい企業経営者・個人事業主
– 今のSNS運用に行き詰まりを感じているマーケティング担当者
– 個人としての発信を通じて、ビジネスの可能性を広げたい方
– フォロワー数ではなく、応援してくれるファンを増やしたい方

ここから詳細を見て参加表明してね。

 

・エクスマ塾 コンテンツリニューアル中

AIの台頭、不安な社会、ますます世の中は予測不能な変化を迎えるでしょう。
エクスマを学んでいると、どんな時代になっても怖くない。

 

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

SNS活用エクスマ思考
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました