誰もが独自の才能をもっている
おはようございます。
今日は北海道でやっているエクスマ塾95期の初回合宿2日目です。
個性豊かな12名の方々が参加してくれています。
参加してくれた塾生さんが、これからどう変化していくのか、とても楽しみです。

昨日のエクスマ塾95期の様子
どんな人も、その人独自の才能があり、価値がある存在です。
でもその才能を覚醒させず、もったいないと思うことがある。
才能を発揮して、今の仕事に活かすと、もっと仕事が楽しくなり、もっとやりがいを感じることができるはずです。
才能を覚醒させるために大事なことは「情熱」なんです。
デジタル技術が発達したおかげで、さまざまなことが低コストでできるようになりました。
映像の撮影や編集。
作曲や編曲。
写真加工。
イラストや絵を描く。
そういうツールが、ものすごく低コストで、時には無料で、だれでも利用できる時代。
映像の撮影や編集がカンタンにできるようになったからと言って、プロの映像作家と素人では、作品の質はちがう、という意見もあるでしょう。
でも道具がたくさん普及することで、ボクたちの能力が高まるというのも事実です。
そうなったときに、何が重要かというと
「情熱」です。
今あなたがやっている仕事にどれだけ情熱をそそぎこめるか?
情熱をかけられるということは、続けられるということです。
続けられるかどうか?
今、成功を分けるのはそういうことなのです。
今日もあなたに、笑顔がたくさん訪れてくれますように、祈っています。
読んでくれてありがとう。
さあ、合宿2日目も楽しい日にするよ。
エクスマ塾ご案内
このブログで詳細を見てください。

成果を出すためには成果を出した人がどう行動したかを知る 成果の出ている塾生さんに聞いてみた - マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
もくじ エクスマ塾とは? こんな人に参加してほしい 成果が出ている塾生さんに聞いてみた 東 沙織さん(あず) 伊藤 みゆきさん(キキ) 今西崇さん(にんじゃ) 鳥辺 康則さん(トリちゃん) 金岡 潤さん(かねやん) 横山