どちらが儲かるかより、どちらが楽しいか
先日(2019/03/08)、大阪のハワイアンカフェ『アロハス』で、塾生さん限定のトークライブ『エレメントE』でした。
セミナーなトーク、懇親会でも、たくさん話しました。
楽しい時間でした。
エクスマの基本の思想「どちらが儲かるかではなくどちらが楽しいかで選ぶ」などのことを話しました。
楽しいと思うことをする。
ワクワクすることをする。
そうすると、いいエネルギーが出て、周りの雰囲気もよくなり、それに惹かれることで、チャンスもたくさんやってくる。
そしてお客さまにファンになってもらう。
<塾生、ケンチのツイート>
今日は #エクスマセミナー #セレメントE に参加をさせてもらいました
「心がワクワクする事をやる」
「好きな事をやる」今日はこの2つの事がすごく頭に残ってます
もっともっと、感性を磨き、教養を深め、「カッコイイ」生き方、ビジネスをしていこうと思います! pic.twitter.com/56IOzIkIOA
— 上村謙一 #けんいち不動産 社長 (@0211Kenkenken) 2019年3月8日
何がカッコよくて、何がカッコ悪いか、という話もしました。
それぞれ自分のモノサシを持つこと。
判断基準を持つこと。
そういう意味です。
ボクがカッコイイと思う要素。
「美学」 美しさがある
「意識」 しっかりとした意思、意見を持つ
「諦観」 いさぎよいあきらめ
<塾生、モー子のツイート>
しようがない事だよ。
新春セミナーの演劇、千のお父様と黒田の台詞。この「しようがない事」には藤村先生の美学が詰まってました。諦める事は決して悪い事じゃない。相手に歩み寄る事でもあるんだな、て。自分の美学をしっかりと持てる人はカッコいい。 #エクスマセミナー #エレメントE in大阪 pic.twitter.com/pFxaz06XwJ— 田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】 (@tanatiku) 2019年3月8日
クラシック音楽は難しくない
懇親会では珍しくクラシック音楽の話をしました。
何故かバッハの話になり、バロック音楽とジャズの類似点、モーツァルトやベートーベンとロックの類似点、みたいなことを話した。
<事務局、はるちゃんのツイート>
バッハ、モーツァルト、チャイコフスキー、ワーグナー等々・・・@exmascott 藤村さんの広く深い話が大好き💕
コレって、一見関係ないように思えるケド、マーケティングに関係してるんだよ😊#エクスマセミナー#リベラルアーツ pic.twitter.com/2hXAEcDn3B— 山本陽美(陽~はる~ちゃん) (@3311_haruchan) 2019年3月8日
そのうちチャイコフスキーの『ヴァイオリン協奏曲、作品35』の話になり、映画『オーケストラ!』に行き着いた。
この映画はチャイコフスキーの作品35のコンチェルトがとても重要テーマになっている。
<映画『オーケストラ』予告編>
映画『愛と哀しみの果て〜アウト・オブ・アフリカ』で使われていた、モーツァルトのクラリネット協奏曲の第2楽章の話もした。
クラシック音楽の 話しは、それからフランスの作曲家、サティが作ったシャンソン『ジュ・トゥ・ヴー 〜 あなたがほしい』、ドビュッシーの『月の光』になった。
そして、ブライアン・イーノのが、ニューヨークのラガーディア空港のために作曲した『ミュージック・フォー・エアポーツ』の話をして、1980年代日本の環境音楽が世界的に評価されていることの解説までいきました。
<エリック・サティ『ジュ・トゥ・ヴー 〜 あなたがほしい』>
<ドビュッシーの『月の光』>
参加者がみんな塾生さんだから、好き勝手にボクが話したいクラシック音楽のことをずっと話していた。
みんなおもしろがってくれていた。
エレメントE の懇親会でスコットがチャイコフスキーのなんかの曲がすごいから!と聞いていますが、5分経ってもサビの部分がまだ来ないのでよくわかりません!!#エクスマセミナー#クラシック pic.twitter.com/PyCJx72sLc
— 壁下 陽一 甲子園クリーニング代表 (@maxkabeshita) 2019年3月8日
クラシック音楽にあまり興味のない人が多いですけど、先入観を捨て、聴いてみるときっと好きになると思うのです。
全然難しくないし、楽しいし、カッコいいし、美しい。
藤村 正宏
最新記事 by 藤村 正宏 (全て見る)
- UGC(SNS上でのクチコミ)を発生させるために重要な3つの視点とは? - 2024年11月11日
- 混沌とした時代だからこそ 問い直すこと - 2024年11月6日
- 【11/13(水) 募集中】あなたのSNS活用をアドバイスします リアル開催 エクスマトークセッション SNSの現在地と「超・個人の時代」のSNSビジネス活用 - 2024年10月29日