関係性の深い販促物を作製するために大切な3つのポイント

これからの時代は関係性が重要だから 販促物も関係性が深いほうが反応がいい

関係性の深い販促物を作ることが大切です。
何度も言っていることですが、これからのビジネス発展のポイントは「関係性」だからです。
販促物も関係性が深いほうが反応がいいのです。
(もう耳にタコができるほど聞いている人もいると思いますが・・・)

次の3つのポイントを意識すると、関係性の深い販促物が作れます。

 1:手書き(風)
 2:個人の顔
 3:理由(説得力)

1:手書き

活字よりも手書きのほうが、親しみやすいんですね。
なんとなく人間味がある。
もし手書きが苦手ならば、手書き風の書体を選べばいい。
それと、手書きの販促物は、絶対数が少ないから、目立つというメリットもあります。
ブランドを大事にする大企業や、デザイン性を気にするブティック、美容室などは、手書きの販促はあまりやらないから、チャンスです。

2:個人の顔

次の個人の顔を出すということは、誰が言っているのかがわかるようにするということです。
よくチラシやダイレクトメールを見ていると、そこに個人が出ていないことがあります。
会社や店から出しているから、関係性がつくれないんですね。

だってそうですよね。
店よりも、そこの店長から手紙が来たほうが、関係性はつくりやすいでしょ。
別に、企業や店とは仲良くなりたくないのです。

ボクは飛行機に乗るときには、ほとんどANAを選んでいます。
応援しているし、好きな会社ですから。
なるべく乗ってあげようとします。
しかしながら、別にANAとは仲良くなりたいとは思いません。
思いませんけど、ANAで働いているCAの斎藤さんとは仲良くなりたいかもしれません(笑)。
関係性は個人のほうが作りやすいってことです。

「拝啓、ますますご健勝のことと・・・」や「いつも弊社をご愛顧くださって、ありがとうございます」
そういうふうに始まるダイレクトメールがありますが、これなんかまったく無意味です。
関係性は作れない。

だから個人からの発信のほうがいいわけです。
できたら写真や似顔絵をいれて、より親しみやすくしましょう。

ファクトリーギア豊橋店のチラシ

ファクトリーギア豊橋店のチラシ

ボクのお弟子さんがやっている、プロのメカニック向けの工具ショップ「ファクトリーギア豊橋店」のチラシは、個人の顔が出ています。
店長の澤山さんの顔はもちろん、働いている女性スタッフの顔も出ている。
このチラシに誰も顏が出ていなかったら、関係性が作りにくいと思いません?
澤山さんのメッセージも手書きで、お手紙みたいになっています。
このチラシで、いつもより倍以上の反応がありました。
ファクトリーギア豊橋店のブログもすぐれています。

【工具屋てっちゃんのこれでいいのだ!】

3:説得力

これもできていない販促物が多い。

「どうしてこのチラシを出したのか?」
「どうしてこのダイレクトメールを出したのか?」

この理由が語られていないから、説得力が弱くなるのです。

たとえば、よく通販カタログで「無料モニター」募集、とかありますよね。
あれって「無料」にする理由が書いていないことが多い。
だから説得力がない。

だいたい商売をやっているのに「無料」にするっていうのは、おかしな話です。
必ず裏があるって、消費者は思うんです。
申し込んだら、きっとすごい売り込みされるんじゃないか。
しつこく電話がかかってくるんじゃないか。
そう思うわけです。

だから申し込まない。
無料の理由が書いていないからです。

ま、ほとんどの場合、無料にする理由は見込み客の名簿が欲しいからですよね。
でもそれをストレートに言ったら、誰も申し込みはありません。
だから、説得力のある理由を考えるのです。

「先日、あるお客さまから、ウチの○○○という商品がとってもよかったと、お手紙をいただきました。
そして、『どうしてもっと早く教えてくれなかったの?』とお叱りをいただきました。
実はウチの○○○は、もう有名で、みなさん知っていると社長も社員もみんな思っていたのです。
すみません。
ところがまだまだ認知されていないってことに気づいたんです。
そこで今回、社長と相談して、もっとたくさんの方々に○○○を知ってもらおうということで、数量限定ですが無料でサンプルを差し上げることにしました」

たとえばこういう理由だったら、無料にした理由の説得力がありますよね。
説得力のある理由が必要なのです。

以上の3つのポイントを意識して、チラシやDMなどを作ってみてください。
関係性が深まるはずです。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・12/11(水) 14時リアル開催「エクスマトークセッション」

Instagramのビジネス活用法を個別アドバイスします!

Instagramは、アルゴリズム以上に大切な「ある要素」が存在するんです。
この重要なポイントを理解しないと、いくらアルゴリズムを攻略してもエネルギーを無駄にしてしまう。
ノウハウの罠に陥らないためには、どうすればいいのか。

そんな話をセミナー部分では詳しくお話する予定です。
Instagramを最大限に活かして、あなたのビジネスを輝かせるために、この12月のエクスマトークセッションにぜひ参加してくださいね。

・エクスマ塾 コンテンツリニューアル中

AIの台頭、不安な社会、ますます世の中は予測不能な変化を迎えるでしょう。
エクスマを学んでいると、どんな時代になっても怖くない。

 

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

DMエクスマ思考チラシ集客
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました