難しいのはしないことを決めることが大切

シンプルに考えるのが真理

東芝が苦しんでいいます。
先日、各新聞の一面に出ていましたね。
「東芝1万人リストラ」

不振が続く家電事業と本社で早期退職や配置転換を実施し、計約7800人の削減を行うと発表。
既に決めた半導体関連のリストラと合わせると、今回の人員削減は計約1万600人に。
たいへんなことですね。
利益水増し問題で市場からの資金調達も困難になってきている。
さらに家電は、商品がメーカーごとの個性を失い、消費者にとってはどこのメーカーの品を購入しても大差ない状態になりやすい業界です。
いわゆる「コモデティ化」しやすい。
すべての家電が、クオリティが高すぎて、差がなくなるってこと。
「モノ」を売っていたら、そうなっちゃうよね。

2016年3月期連結決算の最終損益が過去最悪の5500億円の赤字になる予定です。
赤字額はこれまでリーマン・ショック後の2009年3月期に3988億円を超え、過去最大。
パソコンと冷蔵庫など「白物家電」の事業は、他社との統合など再編を検討するそうです。
でもTV事業は「グループとして映像技術はさまざまな事業に影響があり、維持する」と言っています。
でも、それも難しいのではないかなって思う。
しないことを決めることが大事なんじゃないかな。

国産初の冷蔵庫や洗濯機を発売した伝統がある

国産初の冷蔵庫や洗濯機を発売した伝統がある

「難しいのはしないことを決めることだ」

と、言ったのはアメリカのトップPCメーカー「デル社」の創業者、マイケル・デルです。

デル社は、ユーザーのニーズに合った製品を注文生産して、販売店やディーラーを経由しないで高品質な製品を低価格でユーザーの直接販売するという、画期的なしくみで、急成長しました。
中間業者を中抜きしたわけです。
ある意味「シンプル」で「合理的」です。
このシステムのおかげで、アメリカでトップクラスのPCメーカーになったわけです。

「最もシンプルなやり方が、最も優れている場合が多い。することを決めるのは簡単だ。しかし、難しいのはしないことを決めることだ」

単純に考えることです。
結果的にどうなればいいのか?
それで選んでいく。
もしかすると、今まで大切だと思っていたことが、実は無駄だったり障害だったりすることもあるかもしれません。

しないことを決めること。
こういう思考過程も、とても大切なことだと思うのです。
ますます「真理」に沿った思考や行動が重要になってくる。

東芝の1万人リストラのニュースを見ていて思ったのは、概ね、そんなことだった。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・11/13(水) 14時リアル開催「エクスマトークセッション」SNSの現在地と「超・個人の時代」のSNSビジネス活用

前半はエクスマセミナー、後半は参加者さんのSNS活用の相談に乗ります。

今回は、セミナー部分では、各SNSプラットフォームの最新の傾向。
アルゴリズムの変化や、どういうアプローチで活用していくといいのか。
そんなことをテーマにお話しします。

こんな方におすすめです

– SNSを使ってビジネスをもっと成長させたい企業経営者・個人事業主
– 今のSNS運用に行き詰まりを感じているマーケティング担当者
– 個人としての発信を通じて、ビジネスの可能性を広げたい方
– フォロワー数ではなく、応援してくれるファンを増やしたい方

ここから詳細を見て参加表明してね。

 

・エクスマ塾 コンテンツリニューアル中

AIの台頭、不安な社会、ますます世の中は予測不能な変化を迎えるでしょう。
エクスマを学んでいると、どんな時代になっても怖くない。

 

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考今を読む雑感
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました